研究課題/領域番号 |
19K11285
|
研究機関 | 聖隷クリストファー大学 |
研究代表者 |
吉本 好延 聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (60627371)
|
研究分担者 |
田中 守 中部大学, 応用生物学部, 講師 (00612350)
坂本 飛鳥 西九州大学, リハビリテーション学部, 講師 (90758715)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地域 / 要介護高齢者 / 転倒 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、地域在住要介護高齢者の転倒を高い精度で予測できる新たな転倒予測指標を開発することであった。研究デザインは前向きコホート研究であり、対象機関は静岡県内の9施設とした。2019年度は、申請者が所属する施設において倫理審査を受け承認された。倫理審査承認後より、対象機関に研究協力の依頼を行い、現在までに5施設から同意をいただいている。対象機関への研究協力の依頼は、2020年度も引き続き行っていく。研究に協力いただいた5施設は、研究対象者に研究協力の依頼を行い、同意を得た対象者につきデータ測定を行っている。調査内容は、①基本情報として、性別、年齢、身長、体重、診断名、要介護度、疼痛の有無、日常生活上での移動手段、歩行補助具の有無、過去1年間の転倒歴を調査した。②転倒予測因子としては、片脚立位時間、下肢荷重率、Sit to Stand Test、Timed Up and Go Test、10m歩行速度、Falls Efficacy Scale、身体活動量、骨格筋量、体脂肪率、細胞外水分比、Mini Nutritional Assessment-Short Form、服薬の有無を調査した。③転倒状況としては、①と②の調査を行った後に、半年間の転倒状況の調査を行った。 現在までの対象者は、ベースラインデータの測定が終了した対象者が120例、半年後の転倒状況が調査できた対象者が30例であり、予定通り研究対象者数を確保できていた。しかし1月以降、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、施設でのデータ測定が困難になったことから、対象者の確保が難しくなっている状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は、多施設共同研究であり、多くの要介護高齢者を研究対象者として確保することが必要であった。データ測定者は対象機関に伺って、対象者に複数の調査項目を測定していたが、1月以降は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、施設でのデータ測定が困難になった。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度の研究計画は予定通り実施する。対象機関として同意をいただいた5施設は研究に協力的であり、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、再度データ測定が可能な状況である。1月以前は順調に研究が遂行していたことから、現段階で研究計画を修正する必要性はないと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
対象者のリクルート数に応じて、必要な物品を徐々に購入している。2019年度は、新型コロナの影響で1月以降の対象者のリクルートが難しくなり、物品とその他の費用が予定より少なかった。新型コロナの収束状況にもよるが、対象者のリクルートが再び可能になれば、2019年度購入予定であった物品を2020年度に購入する予定である。
|