研究課題/領域番号 |
19K11286
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 人間環境大学 |
研究代表者 |
篠崎 惠美子 人間環境大学, 看護学部, 教授 (50434577)
|
研究分担者 |
伊藤 千晴 人間環境大学, 看護学部, 教授 (20434574)
藤井 徹也 豊橋創造大学, 保健医療学部, 教授 (50275153)
栗田 愛 人間環境大学, 看護学部, 講師 (50759149)
江尻 晴美 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (60515104)
佐々木 詩子 人間環境大学, 看護学部, 講師 (90814286)
西 由紀 (小澤由紀) 人間環境大学, 看護学部, 准教授 (80367755)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 訪問看護師 / フィジカルアセスメント / 遠隔支援 / AI |
研究成果の概要 |
本研究は、在宅療養者の前にいる訪問看護師を支援・教育することができる訪問看護師のアセスメントを支援するAI Glassesを開発することを目的に行った。 開発したAI Glassesは、訪問看護師が実際にこのAI Glassesを装着することで、経験の少ない訪問看護師の現場でのアセスメントを支援することが可能となるために、機能としてセルフサポート機能と遠隔支援機能を搭載した。これらの機能を備えたAI Glassesを開発したのち、実際に訪問看護師に使用してもらい改良点を明らかにした。今後はこれらの明らかになった改良点を検討し、より実現可能なAI Glassesにしていく。
|
自由記述の分野 |
看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Physical Glassesにより,イグザミネーションからアセスメントまでをサポートすることができ,看護師のPA能力を高めることができる.開発した“Physical Glasses”はメモや動画などの記録機能の搭載により,過去の療養者の状態を確認することで「いつもと違う状態」に気がつくことができる.またアセスメントに困難を感じた場合,情報共有の機能を使うことで,その場にいない看護師や医師と情報共有が可能となり,指導やサポートを得ることが可能となる.訪問看護師のPA能力が強化されることで,在宅療養者への質の高い看護の提供が可能となり,地域包括ケアへの対応を可能とすると考える.
|