• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

急性期後早期の精神障害者に対する訪問リハビリテーション介入の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K11298
研究機関神戸大学

研究代表者

橋本 健志  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60294229)

研究分担者 四本 かやの  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (10294232)
田中 究  神戸大学, 医学研究科, 非常勤講師 (20273790)
藤本 浩一  兵庫医療大学, 看護学部, 准教授 (20467666)
平良 勝  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (30444574)
大畠 久典  神戸大学, 保健学研究科, 保健学研究員 (40726014)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード精神障害 / アウトリーチ / リハビリテーション / リスクマネージメント / QOL / 偏見 / スティグマ / 作業療法
研究実績の概要

本研究は、精神障害の急性期後早期において実施可能な精神科訪問リハビリテーション介入技法を確立し、その効果について検証することを目的に実施した。 1)「生活行為向上マネジメント(Management Tool for Daily Life Performance; MTDLP)を用いることによって精神科訪問リハビリテーション介入の質を担保した。この介入が地域の精神障害者の社会機能を向上させることを明らかにした(2019年-2020年度)。2)急性期後早期の訪問介入時には患者と訪問者の両者の安全性が保たれることが必須であることから、訪問の安全性に関連する因子を見出し報告した(2020年-2021年度)。最終2022年度には、これまでの研究成果を利用しつつ、並行して2021年より遂行していた研究について、その成果を報告した。3)精神科訪問リハビリテーション介入において、精神障害者が日常生活に満足感を持ち、社会との関わりを持つことができるように介入することが、彼らのQOLの向上に強く関連していることを示した(2021年-2022年度)。4)精神障害者に対する偏見やスティグマが障害者の社会参加の大きな障壁である。医療・リハビリテーションの専門家は、一般市民よりも強い障害者偏見を持つことが知られている。また、精神障害者の急性期後早期の病的体験や対人関係(医療者を含む)は、本人にネガティブな体験として認識されることがあり、それが社会参加をさらに困難にさせる。これらの事実背景から、スティグマや偏見を持たない専門職者を育成することが、精神科訪問リハビリテーション介入の成功の鍵を握る。そこで、専門職課程の学生向けの教育プログラムを開発して、そのプログラムが学生のスティグマと偏見を低減させることを明らかにした(2021年-2022年度)。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The influence of self‐determination on the social functioning of long‐term day hospitals users with schizophrenia: A randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Eiko、Hashimoto Takeshi、Nishimura Ryoji、Yotsumoto Kayano
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      10.1002/pcn5.72

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Influencing Subjective QOL Among Community-Dwelling People with SMI Receiving Home-Visit Occupational Therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Izumi、Yotsumoto Kayano、Fujimoto Hirokazu、Hashimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Psychosocial Rehabilitation and Mental Health

      巻: - ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s40737-022-00328-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individual Nurse-Led Active Listening Intervention for Spouses of Individuals With Depression: A Pre-/Posttest Pilot Study2023

    • 著者名/発表者名
      Misato Hirota, Rie Chiba, Shinsuke Aoyama, Yoshihiko Hirano, Kengo Ichikawa, Chieko Greiner, Hirokazu Fujimoto, Kayano Yotsumoto, Takeshi Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Psychosocial Nursing and Mental Health Services

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of a Co-Production with Dialogue Program for Reducing Stigma against Mental Illness: A Quasi-Experimental Study with a Pre- and Post-Test Design2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Eiichi、Tamachi Masahiro、Hashimoto Takeshi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 ページ: 14333~14333

    • DOI

      10.3390/ijerph192114333

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市型・通過型診療所デイケア利用者の社会参加「利用経過目安」を用いた実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      増田 千都[田中], 森本 かえで, 橋本 健志
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 26(1) ページ: 96-99

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations between psychiatric home‐visit nursing staff's exposure to violence and conditions of visit to community‐living individuals with mental illness2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Hirokazu、Greiner Chieko、Mukaihata Tsuyoshi、Hashimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 19 ページ: -

    • DOI

      10.1111/jjns.12485

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subjectively-assessed cognitive impairment and neurocognition associations in schizophrenia inpatients2022

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa Tatsuhiko、Hashimoto Takeshi、Yotsumoto Kayano
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research: Cognition

      巻: 27 ページ: 100218~100218

    • DOI

      10.1016/j.scog.2021.100218

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 不安障害患者の余暇活動を改善した短期間の作業療法2022

    • 著者名/発表者名
      四本 かやの, 奥村 満佐子, 橋本 健志
    • 学会等名
      日本作業療法学会56回
  • [学会発表] 主観的健康状態を考慮した統合失調症者に対する作業療法介入2022

    • 著者名/発表者名
      大畠 久典, 勝又 知子, 大野 恵梨華, 橋本 健志, 見野 耕一
    • 学会等名
      日本作業療法学会56回
  • [学会発表] 統合失調症入院患者が感じる認知機能障害と神経認知の関係2022

    • 著者名/発表者名
      増澤 達彦, 橋本 健志, 四本 かやの
    • 学会等名
      日本作業療法学会56回
  • [学会発表] Collaborative use of a crisis plan for people with severe mental illness2022

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Ohata, Tamami Yoshida, Masaru Taira, Takeshi Hashimoto, Kiwamu Tanaka
    • 学会等名
      18th WFOT congress 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of social functioning in persons with severe mental illness by home-visit occupational therapy using Management Tool for Daily Life Performance: A Multicentre randomised controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Izumi Mashimo, Kayano Yotsumoto, Hirokazu Fujimoto, Junko Hoshii, Takeshi Hashimoto
    • 学会等名
      18th WFOT congress 2022
    • 国際学会
  • [備考] 神戸大学研究者紹介システム 橋本健志

    • URL

      https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/profile/ja.f27eaac5263554d1520e17560c007669.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi