研究課題/領域番号 |
19K11308
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 東洋大学 (2020-2022) 新潟医療福祉大学 (2019) |
研究代表者 |
勝平 純司 東洋大学, 福祉社会デザイン学部, 教授 (00383117)
|
研究分担者 |
四津 有人 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30647368)
郷 貴博 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (10782675)
高橋 素彦 東洋大学, 東洋大学ライフデザイン研究所, 客員研究員 (30734058)
東江 由起夫 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90460328)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | バイオメカニクス / 装着型機器 / 義足歩行 / フィードバック |
研究成果の概要 |
本研究の目的は大腿切断者の歩行時において体幹と骨盤のアライメントを修正する装着型機器と歩行時の骨盤と体幹のアライメントに対してフィードバックを与える機器の開発を行い,その効果を検証することである.方法として,大腿切断者の歩行を計測し,骨盤と体幹に生じる代償動作について分析した.分析結果より,通常の体幹装具よりも弱い矯正力を持ちつつフィードバックが可能な装着型機器の開発に着手し,装着型機器と慣性センサーおよびiPadのアプリケーションからなるシステムを制作することができた.10名の大腿切断者に対して開発した装着型機器を装着させてその効果を三次元動作分析を用いて評価することができた.
|
自由記述の分野 |
人間工学 バイオメカニクス
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
大腿切断者の歩行分析のデータに基づいた装着型フィードバック機器とアプリを製作することができ,開発した機器が大腿切断者の歩行時の体幹と骨盤の三次元的な運動学に変化を与えることがわかった.今回は大腿切断者を対象として研究を行ったが,本システムは他の体幹や骨盤に異常や代償がみられる疾患についても活用できる可能性がある.機能を整理した上で本システムを実用化したいと考えており,その可能性は高いと考えている.
|