研究課題/領域番号 |
19K11310
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
稲本 陽子 藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (70612547)
|
研究分担者 |
青柳 陽一郎 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (30286661)
加賀谷 斉 藤田医科大学, 医学部, 教授 (40282181)
柴田 斉子 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (40319265)
才藤 栄一 藤田医科大学, 医学部, 教授 (50162186)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 摂食嚥下 / 咽頭収縮 / 嚥下練習 / CT / マノメトリー |
研究実績の概要 |
摂食嚥下運動過程のなかで「咽頭収縮」は食塊推進に必須の機能であるが,摂食嚥下障害患者ではしばしば障害され,咽頭残留を呈する.そのため咽頭収縮を強化する練習は,摂食嚥下リハビリテーションにおいて重要であるが,提唱されている努力嚥下,メンデルソン手技,前舌保持嚥下の運動学的エビデンスはいまだ不十分である.本研究は,これらの練習法に対し,嚥下CT,マノメトリーを用いて運動解析を実施し練習法を整理したうえで,マノメトリーを用いた視覚的フィードバック練習方法を確立することである. 嚥下CTを用いて,健常被検者6名に対し通常嚥下・努力嚥下・メンデルソン手技の撮影を実施,また異なる健常被検者6名に対し,唾液嚥下・前舌保持嚥下の撮影を実施,各練習法の運動学的解析(運動時間,咽頭体積変化,舌動態,舌骨喉頭運動,食道入口部開大面積)を実施した.メンデルソン手技では下部咽頭体積の縮小開始が早まり,努力嚥下では嚥下開始前から上部咽頭体積が縮小することが示された. また4ch圧センサーを持つ低解像度マノメトリーを用いた各練習法の咽頭圧のフィードバック方法について予備実験を開始した.そのなかで,健常被検者でも咽頭に該当する2つセンサー圧を正確に意識・区別させながら嚥下をすることが困難であることが示された.また咽頭収縮が低下し圧センサーとの接触が不十分な症例では,センサーが少ないと接触圧の勾配を十分に評価できない可能性が示唆された.咽頭収縮のフィードバックにはよりチャンネル数が多いマノメトリーを用いるほうが有効であることが示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初は,嚥下CTによる練習方法の運動解析に加え,低解像度マノメトリーを用いたそれぞれの練習法による圧特徴をとらえ,それをフィードバックに用いる練習方法を検討する予定であった.しかし後者の低解像度マノメトリーを用いた咽頭圧の計測,フィードバックの方法論の検討に難渋した.フィードバックには圧センサーを増やし検討したほうがよいことが示され,昨年11月に前倒し支払い請求を依頼した.承認後,12ch圧センサーマノメトリーを注文をし,現在入荷待ちである.
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は,12ch圧センサーマノメトリーを用いて,健常被検者の努力嚥下,メンデルソン手技,前舌保持嚥下の咽頭圧特徴を解析し,視覚的フィードバックの方法論を検討する. また嚥下造影にて咽頭残留を呈す食嚥下障害患者にて,嚥下CTおよびマノメトリーを実施し,咽頭残留と咽頭収縮の関係性を明らかにする.病態を分類し,病態に対する努力嚥下,メンデルソン手技,前舌保持嚥下の練習法の適応を判断するとともに,咽頭収縮練習法の精緻化をはかる.来年度は,摂食嚥下障害患者に対し,マノメトリーを用いた視覚的フィードバック練習方法の確立を目指す.
|
次年度使用額が生じた理由 |
12chのマノメトリーを購入するため、昨年度前倒し支払い請求を行った.マノメトリーの予定額と実際の額の差額があった。また学会旅費で用いる予定であったが、COVID-19のため学会が中止となり旅費を用いなかった。
|