研究課題/領域番号 |
19K11321
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
内山 靖 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (90302489)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 誘導刺激 / 歩行器 / 協調制御 / 歩行開始 / 歩行停止 / 予測的姿勢調整 / 加速度 / 筋電位 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、視覚、体性感覚を含む感覚-運動の情報が異なる環境下で、外的な誘導刺激が歩行に与える影響を明らかにするものである。その際、定常歩行とともに歩行開始・停止相の制御を定量的にとらえることで、姿勢・歩行の安定性に関わる生体機構を明らかにするとともに、より効果的な運動療法プログラムや歩行補助機器の開発に結びつけようとするものである。 高齢者や有病者が日常生活での活動や参加ならびに身体活動量を維持・改善することは健康寿命の延伸に重要な視点で、歩行時の転倒予防や歩行支援技術・機器を推進する意義は大きい。歩行の分析は、これまで定常相での詳細な解析は多くなされているが、実際の不安定性や転倒は、非定常相である歩行開始ならびに停止相で生じることが多い。この相では、予期的・予測的な姿勢調節に影響する並列処理課題の影響を考慮し、多くの感覚情報や周辺状況を踏まえた反応が求められる。 高齢者や有病者は、在宅もしくは施設内で生活する中で、歩行補助機器を有効に活用することが上記の目標を達成するための有力な手段となり得る。歩行器を使用する対象者の姿勢・歩行制御機構の低下の特性に応じた誘導刺激を搭載した支援技術の適用が望まれる。 上記を踏まえ、これまでフィールド実験に必要な物品を購入し、既存の計測システムとの同期を図るとともに解析方法についての実験を重ね、虚弱高齢者・有病者を対象としたフィールド研究を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
年度末に予定した高齢者の計測についてはCOVID-19の影響で延期となったが、2年目以降に計画していた歩行支援ロボットについての基礎的研究を先行させることができたために、3年間の研究全体としてはおおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、研究計画調書に記した基礎的および臨床・フィールド実験を進めていく。 なお、 COVID-19の状況に応じて研究の順序等を入れ替える可能性や一部の実証研究に制限が遅れが生じる可能性はある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に計画していた実証研究の一部をCOVID-19の影響で延期したため、旅費・人件費を執行しなかった。 翌年度に延期した実験を行うための必要経費とする。
|