研究課題/領域番号 |
19K11329
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
竹内 伸行 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 教授 (20587076)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | レーザー / 疼痛 |
研究実績の概要 |
令和元年度は研究器材の整備、研究計画立案、研究倫理審査受審などを行い研究環境を整えた。その後、本研究で用いる評価指標について、測定信頼性およびより正確な測定方法等を確認する目的で圧痛閾値および触覚閾値、加えて電流痛覚閾値、電流知覚閾値の測定、再測定を実施した。結果として、どれも研究使用に耐えうる高い測定信頼性を統計学的に確認することができた。 これらを踏まえて、10W半導体レーザーを用いたパルス照射による電流痛覚閾値および電流知覚閾値の変化について、健常成人を対象として検討を開始した。その結果、10W半導体レーザーのパルス照射によって、電流痛覚閾値の上昇を認める一方で、電流知覚閾値が変化しないことを確認した。これは侵害刺激による疼痛は緩和するが、人が生活するために必要な感覚には影響を与えないということである。これまでに報告されている動物を用いた先行研究の結果と一致しており、今回、この知見を人を対象として確認することができたといえる。 さらに令和元年度は、機械受容器を介する疼痛(圧痛閾値)や触覚閾値などに対する効果についての検討を開始したところである。年度末現在で予定対象数の半分程度の測定ができており、令和2年度中には圧痛閾値および触覚閾値に対する効果についてのデータ解析は行える計画を立てている。また、圧痛および触覚閾値に加えて、二次感覚ニューロンの神経細胞興奮性を反映するといわれている時間的加重について、反復刺激による疼痛の程度をVASで測定する方法を用いて測定しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和元年度は、評価指標の測定信頼性を確認することができ、本研究も開始することができた。電流刺激を用いた痛覚閾値と知覚閾値に対するレーザー照射の効果も検討することができたため、概ね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度は、10W半導体レーザーによる圧痛閾値および触覚閾値の変化を検討する予定である。また、本研究は10Wという高強度のレーザーをパルス照射することによる効果を検討しているが、出力が100mW程度の低出力レーザーとの適応非適応の違いなどについて明確なエビデンスが無いのが実情である。令和2年度は、研究の進展状況によっては、低出力レーザーの効果を検証することで、10W半導体レーザーの効果をより詳細に検討したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
若干の次年度使用額が生じたが、わずかな金額であり前年度予定額に対して概ね予定通りの支出額となったと考えている。次年度への繰越金額については研究に必要な測定機材の消耗品等に支出したい。
|