研究課題/領域番号 |
19K11341
|
研究機関 | 東亜大学 |
研究代表者 |
高本 考一 東亜大学, 人間科学部, 准教授 (00553116)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 理学療法 / 筋音図 / 筋電図 / 筋骨格系疼痛 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、筋骨格系疼痛患者を対象に筋音図・表面筋電図同時計測及び針筋電図を用いトリガ―ポイント(Myofascial Trigger Point: MTrP)が存在する筋の持続性等尺性収縮時の物理的特性(筋線維の変形性)・電気生理学的特性を明らかにすることにより、筋骨格系疼痛に関与するMTrPの非侵襲的客観的評価法を確立することである。これまでMTrPの評価は触診による主観的評価が主であり、客観的形態・機能評価法が確立していない。針筋電図はMTrPの電気生理学的特性を評価でき、MTrPの有用な診断法であるが、熟練の技術が必要で侵襲性が高いため簡便で侵襲性が低い評価法が必要とされる。筋音図は筋の物理的特性(筋線維の変形)を非侵襲的に評価することができ、MTrP領域では自発的・持続的筋活動電位の発生により局所の連続的筋収縮が生じ、筋の弾性率などの物理的特性が異なることが推定され、MTrPの診断に用いることが可能であると推測される。本研究では慢性頚部痛患者及び健常者の頚部筋を対象にMTrPが存在する部位、MTrPが存在しないNon-MTrP部位の持続性随意等尺性収縮における筋音・表面筋電図及び針筋電図を同時測定する。各測定部位から記録される波形の振幅および周波数解析による平均・中央周波数変化を解析・比較し、MTrPが存在する筋の収縮時の物理的特性・電気生理学的特性を明らかにする。2019年度は、筋音図、表面筋電図、及び針筋電図計測センサー1式を購入して基本性能を確認するとともに、筋音図・表面筋電図・針筋電図の同時計測の実験環境を構築した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究代表者が現大学に新しく赴任したため、筋音図・表面筋電図・針筋電図の同時計測の実験環境の構築に時間を要した、また2)同様の理由で、被験者を確保する環境を十分に整えることができなかったため当初の予定よりも遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
実験環境の構築できたため、また被験者を確保する環境が整ったため当初の計画通り試験を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
同一被験者内でMTrPが存在する筋と存在しない筋の筋収縮時の物理・電気生理学的変化を検討するため筋音図・表面筋電図・針筋電図計測センサー2式を当初購入予定であったが、実験環境を構築するため1式のみ購入した。そのため未使用額が生じた。また研究の対象被験者を募集し実験をすることが遅れているため謝金に該当する助成金に未使用額が生じた。次年度の研究費の使用計画としては、筋音図・表面筋電図・針筋電図計測センサーを追加購入、被験者への謝金支払いに使用する予定である。
|