• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

睡眠の質と日中活動量の客観的測定を用いた睡眠導入剤によるうつ/アパシー症状の改善

研究課題

研究課題/領域番号 19K11402
研究機関大阪河崎リハビリテーション大学

研究代表者

芦塚 あおい  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 講師 (50761087)

研究分担者 武田 雅俊  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 教授 (00179649)
鐘本 英輝  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 客員准教授 (20838932)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード認知症 / 神経心理検査 / 睡眠 / 日中活動量
研究実績の概要

認知機能低下のリスク因子としての睡眠が注目されている。認知症患者の睡眠とうつおよびアパシーの関係は、臨床上大きな問題であるがあまり解明されていない。
認知症患者は高率で睡眠障害を呈しており、睡眠導入剤の服薬率が高いことが知られている。
認知機能障害に伴う多彩な症状であるBPSDは、臨床上の問題となっている。BPSDは、患者の身体的要因、環境的要因、心理的要因などの影響を受けて出現する。BPSDは、活動亢進、精神病様症状、感情障害、アパシーの4つの要因からなり、介護者の対応などで変化するため、家族や介護者はそれら症状の対応に困難を覚え、早急な解決が望まれているが、適切な対応方法はいまだ不明確なままである。
本研究では、認知症の入院患者について、詳細な認知症の臨床評価を施行し、睡眠導入剤の服用のうち、スボレキサントの投与のある時期が観察可能な時期と、それ以外、または服用なしの時期で観察可能な時期に睡眠パターン、日中活動量、神経心理検査を用いて症状評価を行うことにより、睡眠導入剤が認知症患者の睡眠改善を介してうつ/アパシーにどのように影響しているかを明らかにする。
対象患者に対する観察方法、検査方法などは協力施設先、研究協力者と連絡をとり可能な体制となっている。また、データ取得のためのデバイス、検査用具など準備は整っている。新型コロナウイルスによる面会が可能となってから病院に入院されている65歳以上の認知症患者とし、新規入院のタイミングでスボレキサント服用のない患者の観察を開始する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

被験者に適したデバイスの選択、スボレキサント服用なしの被験者に対するリクルート困難、新型コロナウイルスによる被験者リクルート中断のため。

今後の研究の推進方策

これまでの研究計画の課題として、睡眠剤服用なしの期間にデータ取得の予定であったが、入院患者で睡眠剤服用なしの患者がほとんどおらず、被験者獲得が困難であった。
今後、オレキシン受容体拮抗剤であるスボレキサント以外の睡眠剤服用期間も観察する変数へと変更したため、これまでリクルートが困難であったことが解消されると思われる。
新型コロナウイルスによる被験者リクルートからデータ取得を行う。

次年度使用額が生じた理由

被験者に最適なデバイスの種類を試行・検討するため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] A Case Report of Neuropsychological Study of Huntington Disease Preceded by Cognitive Impairment.2020

    • 著者名/発表者名
      Aoi Ashizuka, Megumi Ogawa, Kazuto Nishinaka, Yoshitaka Ikejiri
    • 学会等名
      International Neuropsychological Society
  • [学会発表] ハンチントン病が疑われた1例の高次脳機能障害について2019

    • 著者名/発表者名
      芦塚あおい, 小川 慈, 西中 和人, 池尻 義隆
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会
  • [学会発表] 呂律がまわらない症状から発症した非流暢性進行性失語の1例について2019

    • 著者名/発表者名
      芦塚あおい, 宇高不可思, 西中和人, 池尻義隆
    • 学会等名
      日本神経心理学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi