研究課題/領域番号 |
19K11446
|
研究機関 | 東北福祉大学 |
研究代表者 |
黒木 薫 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (10550189)
|
研究分担者 |
矢部 裕 東北大学, 医学系研究科, 講師 (00803016)
永富 良一 東北大学, 医工学研究科, 教授 (20208028)
水野 康 東北福祉大学, 教育学部, 准教授 (40261789)
土谷 昌広 東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (60372322)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | スポーツ外傷 / パフォーマンス / スクリーンタイム / 睡眠障害 |
研究実績の概要 |
投手を除いた野手約50名を対象に、2019年2月に計測した身体機能とパフォーマンス(バッティング速度)について分析を行った。挙上可能なスクワット重量、および、体幹筋力とバッティングスイング速度との関連が示され、スクワット重量が大きいほど、体幹筋力が大きいほど、バッティングスイング速度が大きいという正の相関関係が認められ、第30回臨床スポーツ医学会学術集会にて報告した。 2020年2月に昨年同様、同大学の硬式野球部に所属する選手(野手)約50名を対象に、等尺性股関節筋力を新たに追加し、バッティングスイング速度との関連を調査。バッティングスイング速度と正の有意な関連が認められたのは軸脚伸展筋力であった。さらに、ステップ脚内転筋力についても関連が認められる結果となった。投球速度との関連について、投手約30名を対象とし、投球速度と身体機能(等速性体幹筋力、等速性膝関節筋力、等尺性股関節筋力)との関連を検討した。投球速度と有意な正の相関が認められたのは、軸脚股関節伸展・外転・内転筋力、ステップ脚股関節屈曲・伸展であり、この結果を第75回日本体力医学会大会にて報告した。2021年のデータ計測は、新型コロナウイルス感染予防、計測環境の問題にて、体幹筋力や膝関節筋力は計測できず、計測身体機能として股関節筋力のみの計測となった。現在、昨年度とのデータの比較検討を実施している。 我々は、スクリーンタイムの増加による睡眠障害がスポーツ外傷・障害に影響すると仮説を立てている。2020年度新型コロナウイルスの影響で、対象としている硬式野球部の活動が休止し、ベースラインとしての外傷・障害調査、睡眠の量や質、睡眠障害に関する調査が実施できていない。2021年度は、外傷・障害調査、睡眠の量や質、睡眠障害に関する調査を加え、パフォーマンスの低下から外傷・障害の発生に関する要因分析を追加する予定である
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染の影響により、対象としていた東北福祉大学硬式野球部の活動の休止がつづき、外傷障害調査、選手の睡眠量や質、スクリーンタイムなどのベースラインの調査が実施できていない。現状にて、活動は再開されており、2021年度中にベースラインの調査を実施する。 毎年実施している身体機能測定については、2020年度は新型コロナウイルス感染予防の観点から、股関節筋力の特定部位の機能評価のみ測定可能であった。身体機能とパフォーマンス(投球速度、打撃スイングスピード)との関連について、引き続き、分析検討をおこなう。
|
今後の研究の推進方策 |
現状にて、外傷障害調査、選手の睡眠量や質、スクリーンタイムなどのベースラインの調査が実施できていないため、縦断調査が困難となっている。 2021年外傷障害調査、選手の睡眠量や質、スクリーンタイムの調査をアンケート形式にて実施し、パフォーマンス、外傷障害との関連を横断的に検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの感染の影響により、参加予定であった学会が現地開催ではなくWeb開催となったことにより、次年度使用額が生じた。 2021年度ベースライン調査を実施し、そのデータ入力機器として、当初計画していたタブレット型PCを購入(120千円)する、データ入力のための人件費を計上する計画である。
|