研究課題/領域番号 |
19K11462
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
室伏 広治 東京医科歯科大学, スポーツサイエンス機構, 非常勤講師 (30609300)
|
研究分担者 |
山口 大輔 東京医科歯科大学, スポーツサイエンス機構, 特任助教 (30770713)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 姿勢保持 / 筋活動 / 弛緩と緊張 / 傷害予防 / ハンマロビクスエクササイズ |
研究実績の概要 |
アシックススポーツ工学研究所と東京医科歯科大学スポーツセンター内実験室において行った、ハンマロビクスエクササイズ(HMMR)の上級者(ハンマーを一定 時間安定して振り続けられる)、中級者(ハンマーを振ることができるが一定時間安定しない)、初級者(ハンマーを振ることができない)の動力学的特性と筋 活動に関する解析と、HMMRとアイソメトリック・スクワットエクササイズ(IsoSQ)の体幹部と下肢合計10筋の筋活動に関する比較解析結果についての論文作成 を進めた。 内在筋と外在筋は、足部アーチの運動と安定性に寄与しており、後脛骨筋のトレーニングと装具を併用することで扁平足患者の疼痛や機能が改善すること、足部 のトレーニングがランナーや扁平足患者のパフォーマンスを向上させること、また高齢者のバランス能力に関わるという先行研究が存在する。 しかし足部・足関節の運動は難易度が高く、変形や痛みなどによって効果的に足部内在筋や外在筋をトレーニングすることが難しい対象者も一定数存在する。臨床において、簡便な方法で内在筋と外在筋をトレーニングできる方法が望ましく、足の指を意図的に動かそうとせずとも、ハンマーの振動にによって足の筋活動 が高まった事は、HMMRが今後筋力や運動におけるパフォーマンス向上と腰部や下肢の傷害予防に繋がるトレーニング方法の一つとなり得ると考えられる。
新型コロナウィルスによる規制もあり発表機会が限られたが、nature.comのScientific Reportsや臨床スポーツ医学会 2022での研究発表を行えた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスの影響により研究結果の発表機会に制限があった。 元々の予定からの修正を余儀なくされた点で計画通り進めてはいないが、ハンマロビクスの特徴を解明、公表していく上で必要な分析、まとめの作業は進められている。 今後はこれまでに得たデータをベースに少しでも多くのデータ収集を行い、傷害予防に向けた トレーニングプログラムの構築と、研究やトレーニングプログラムの発表、そして指導者の教育に活かしていく。
|
今後の研究の推進方策 |
研究分担者とエフォートをコントロールしつつ、データ分析を進める。コロナ禍で進められなかったデータや研究成果の公表を論文や学会演題、シンポジウム・セミナー等で進め、指導者の教育にも力を入れていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの影響により学会への参加が見送られる事となった。当初予定されていた打ち合わせ等もオンラインで行われる事となり旅費を使用する必要 がなくなった。計測においても研究回数の制限、また計測者人数の制限により計測補助にかける人件費の使用が無かった。以上の理由のため次年度使用額が生じ た。
|