• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

活動筋の酸素不足発生の仕組み

研究課題

研究課題/領域番号 19K11483
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

古賀 俊策  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 名誉教授 (50125712)

研究分担者 近藤 徳彦  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)
奥島 大  大阪国際大学, 人間科学部, 講師 (70735307)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード活動筋の酸素不足 / 酸素消費 / 酸素供給
研究実績の概要

運動を長く続けるためには活動筋への適切な酸素供給が不可欠である。これまでヒトでは全身および単一の活動筋の酸素消費(VO2)と酸素供給(QO2)の応答速度が異なることが明らかにされている。この背景には、運動時に動員される筋線維の種類と毛細血管血流の分布が複数の筋肉間、あるいは同一の筋肉内で異なるので、局所レベルのVO2とQO2の応答にミスマッチが起き、VO2の応答に不均一が生じるためと予想される。本研究の目的は、従来の全身と活動筋全体のVO2の計測では捉えられなかった活動筋の局所レベルにおけるVO2応答の不均一性を解明することで、活動筋の酸素不足発生の仕組みを明らかにすることである。
若年成人男子10名に被験者を依頼し、下記の運動実験を実施した。
A) 全身と活動筋全体のVO2の計測:漸増負荷自転車運動時の最大酸素摂取量と換気性作業閾値、および一定強度・自転車運動時と回復時の全身レベルのVO2を計測し、活動筋全体のVO2の変化量(振幅)と応答速度を推定した。B)上記の運動と回復時において、多チャンネルの時間分解近赤外分光装置(NIRS)を用いて、活動筋局所の酸素動態を示す1)動静脈間の酸素量差(つまりVO2に対する酸素供給(QO2)のバランス)を反映する脱酸素化ヘモグロビン濃度(HHb)、および2)血液量を反映する総ヘモグロビン量(tHb)を下記の部位で計測した(外側広筋と大腿直筋の表層部と深層部)。また、上記の筋肉部位における表面筋電図を計測し、酸素動態とVO2の不均一性に対する筋活動の関与を検討した。C)酸素動態不均一性の評価:各部位における振幅と応答速度を非線形近似モデルで解析した。不均一性の指標として、各部位における値と平均値の差に基づき、2乗平均平方根誤差、および振幅と応答速度の変動係数を計算した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.活動筋局所(組織)レベルの酸素動態(QとVO2のバランス)は、筋肉の活動レベルに依存する。
2.表層筋に比べて、深層筋の酸素動態はQの減少の影響を受けにくい。
3.微小循環における酸素の需要と供給のミスマッチが、活動筋のVO2応答を規定することが示唆された。

今後の研究の推進方策

活動筋の局所レベルにおけるVO2応答の不均一性を計測して、活動筋の酸素不足発生の仕組みを明らかにする。
局所レベルのVO2とQO2の計測:時間分解NIRSと動脈阻血法を併用して、大腿四頭筋の複数部位におけるVO2応答を計測する。大腿部にカフを巻いて5-10秒間の動脈阻血を間欠的に繰返す。阻血中のQO2はゼロと仮定してHHb (VO2/QO2)の増加率からVO2の応答を推定する。阻血時におけるVO2の変化率は、筋肉の酸化代謝量を反映するクレアチン燐酸量の変化率に比例する。
運動時のある時点の酸素不足量は、運動終了時のVO2値(酸素需要量を示す)から当該時点のVO2値を差し引いて推定する。また、HHbとVO2の測定部位が一致するので、阻血なしの状態で測定したHHbでVO2を除することによって、QO2の応答を推定する。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者・古賀俊策の直接経費に残金が生じたので、次年度に繰り越した。
研究分担者・奥島大の研究がやや遅れているので、2019年度の直接経費を次年度に繰り越した。

両研究者とも、繰越額を2020年度における研究に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [国際共同研究] Liverpool Hope University/Broadgreen University Hospitals(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Liverpool Hope University/Broadgreen University Hospitals
  • [国際共同研究] University of Bern(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Bern
  • [雑誌論文] Limitations to exercise tolerance in type 1 diabetes: the role of pulmonary oxygen uptake kinetics and priming exercise.2020

    • 著者名/発表者名
      Goulding RP, Roche DM, Scott SN, Koga S, Weston PJ, Marwood S.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1152/japplphysiol.00892.2019.

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi