研究課題/領域番号 |
19K11487
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
河合 季信 筑波大学, 体育系, 准教授 (50310107)
|
研究分担者 |
藤井 範久 筑波大学, 体育系, 教授 (10261786)
足立 和隆 筑波大学, 体育系, 准教授 (70221041)
福田 崇 筑波大学, 体育系, 准教授 (30375472)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | コンディショニング / ケガ予防 / 歩行 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,3D測距センサーを用いて日々の歩容データを収集するとともに,コンディショニングデータ等と合わせて検討することで,ケガの発生につな がるような身体の変調をつかみ,ハムストリングスの肉離れ等,下肢のケガの発生リスクを予測できるようにすることである. 初年度となる2019年度には,大学アメリカンフットボール部員約40名を対象に,トレーニング前後の歩行の様子を3D測距センサで計測し,その点群データを短時間で取得する計測ルーチンを確立できたものの,計測条件の変更により,点群データから歩行動作の各種パラメータを算出する方法に課題が残った. 2年目である2020年度は,上記の課題を解決することと,データの蓄積を活動目標として研究活動を計画していたが,新型コロナウイルスの感染拡大により,研究対象となっている大学運動部が活動を停止した関係で,4月以降ほとんどデータ収集のための測定ができなかった.一方,3D測距センサーの種類がメーカーの販売停止により変更されたことと,計測エリアの床面が研究計画当初と変更されたため,点群データの解析プログラムを修正する必要が出てきた.2020年度は,この部分に多くの時間を割いた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大により,計測エリアが閉鎖され計測そのものができなかったことと,計測条件変更によるプログラム修正が進められなかったため.
|
今後の研究の推進方策 |
歩行動作のパラメータ算出プログラムに関しては,当初の協力企業に加えて,動作分析プログラムを開発している別の企業からの協力も得ることで修正を進めている.両企業間で,データフォーマットを共有する等の連携も問題なく進めているので,研究をすすめる上でトラブルが発生することはない. 今年度は本研究の最終年度となるが,新型コロナウイルス感染状況が時々刻々と変化しているため,計測可能なタイミングを見計らってデータ数を増やし,分析を試みる. これまでのところ,新型コロナウイルス感染拡大により,対象者が所属する運動部の活動が制限されることもあったので,日々の継続的なデータ取得がほとんどできていないので,歩行動作の変化とケガ発生の関係に関する分析方法を検討する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大のため計画していた計測ができなかったことにより,研究が遅れ,学会発表等が実施できなかったことと,データの整理等の必要性がなかったことで,旅費および人件費の支出が発生しなかった. これらの費用は,プログラムの改変にかかる費用として2021年度に使用する計画である.
|