研究課題/領域番号 |
19K11513
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
大谷 秀憲 姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (00412023)
|
研究分担者 |
時澤 健 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 人間工学研究グループ, 主任研究員 (00454083)
後藤 平太 九州共立大学, スポーツ科学部, 講師 (10709603)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 高温環境 / 日射量 / 気流 / 運動能力 / 体温調節 |
研究実績の概要 |
外部環境の変化はヒトの運動能力と体温調節機能に影響を及ぼすことが知られている。研究代表者らはこれまでに、暑熱環境下の運動時には湿度の上昇、日射量の増加及び気流の減少に伴い持久性能力と体温調節能は低下することを明らかにしている。しかし、現在のところこれらの環境因子の複合的な作用が暑熱環境下の運動時における持久性能力と体温調節反応に及ぼす影響について検討した報告は見当たらない。そこで本研究は日射量と気流の複合的な作用が暑熱環境下の運動時における持久性能力と体温調節に及ぼす影響について検討することを目的とした。本研究では気温30℃、湿度50%、日射量(W/m2)と気流(km/h)を、①800 W/m2+30 km/h、②800 W/m2+10 km/h、③0 W/m2+30 km/h、④0 W/m2+10 km/hの4条件に設定した人工気象室内で、70%最大酸素摂取量強度の自転車エルゴメーター運動を被験者が疲労困憊に到達するまで実施し、条件の違いにより持久性能力と体温調節能がどの程度異なるかについて検証を行う。 これまでに、個々の環境因子が暑熱環境下の運動時における持久性能力と体温調節に及ぼす影響について検証した報告はみられるが、日射量と気流を組み合わせた複合的な影響について検証した報告は見当たらない。したがって、本研究は独自性が高いものと考えられる。 運動時の熱中症は主に暑熱環境下で体温調節の機能不全により引き起こされる。本研究は暑熱環境下の運動時における体温調節反応を日射量と気流の条件を変えて観察することから、運動時の熱中症予防のための基礎データとして有用性が高いものと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究計画の通りに、実験準備、予備実験の実施、実験の実施を行うことができた。したがって、研究はおおむね順調に進んでいると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、データの解析作業を進め、必要があれば追加実験を実施する。また、得られた結果をもとに学会発表の準備と論文の作成を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究では、被験者の体調不良による実験の延期やアクシデントの発生などによる実験のやり直しに備え、実験の実施にかかわる諸経費(人工気象室施設利用経費や実験交通費など)をあらかじめ多く見積もっていたが、実験が滞りなく進行したため、それらの経費を使わずに済んだことが理由として挙げられる。
|