• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

環境因子が運動時の持久性能力と体温調節に及ぼす影響:日射量と気流の複合的作用

研究課題

研究課題/領域番号 19K11513
研究機関姫路獨協大学

研究代表者

大谷 秀憲  姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (00412023)

研究分担者 時澤 健  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 人間工学研究グループ, 主任研究員 (00454083)
後藤 平太  九州共立大学, スポーツ科学部, 講師 (10709603)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード高温環境 / 日射量 / 気流 / 運動能力 / 体温調節
研究実績の概要

当該年度は、データの解析、論文の作成および論文の発表を行った。
データ解析の結果、暑熱環境下の運動時には、高日射量+弱風時(800 W/m2+10 km/h)では、高日射量+強風時(800 W/m2+25 km/h)、日射無し+弱風時(0 W/m2+10 km/h)および日射無し+強風時(0 W/m2+25 km/h)よりも持久性運動能力は有意に低下し、深部体温と皮膚温の上昇による体温調節系の負担や心臓血管系の負担は増大することが明らかとなった。さらに、高日射量+弱風時は他の条件に比べ、温熱感(暑さの感覚)と疲労感の上昇が有意に高くなることが確認された。また、高日射量+強風時(800 W/m2+25 km/h)および日射無し+弱風時(0 W/m2+10 km/h)には、日射無し+強風時(0 W/m2+25 km/h)よりも持久性運動能力と体温調節能は有意に低下することが明らかとなった。皮膚からの熱放散量は、気流の強弱の影響よりも日射の有無の影響の方が影響力が大きく、高日射量条件下では日射による熱吸収により、体内に熱が流入することが確認された。本研究の結果から、暑熱環境下の運動時には、日射量が強く気流が少ない条件下では、特に疲労が起こりやすく、体温上昇も促進されるため、熱中症を発生する危険性が高くなることが証明された。
これらの知見は、2021年2月に国際学術誌Physiology & Behaviorに論文として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画通りに、実験の実施、データの解析、論文の発表を行うことができている。したがって、研究はおおむね順調に進んでいると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後は、学会発表の準備と論文の発表を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

当該年度は、新型コロナウイルスの影響により、国際・国内学会大会での学会発表の機会が失われた。このため、それらの経費を使わなかったことが次年度使用額が生じた理由として挙げられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] University of St Andrews(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of St Andrews
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National University of Singapore
  • [雑誌論文] Combined effects of solar radiation and airflow on endurance exercise capacity in the heat2021

    • 著者名/発表者名
      Otani Hidenori、Kaya Mitsuharu、Tamaki Akira、Goto Heita、Tokizawa Ken、Maughan Ronald J
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 229 ページ: 113264~113264

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2020.113264

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Greater thermoregulatory strain in the morning than late afternoon during judo training in the heat of summer2020

    • 著者名/発表者名
      Otani Hidenori、Goto Takayuki、Kobayashi Yuki、Shirato Minayuki、Goto Heita、Hosokawa Yuri、Tokizawa Ken、Kaya Mitsuharu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: 0242916~0242916

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242916

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Solar radiation and the validity of infrared tympanic temperature during exercise in the heat2020

    • 著者名/発表者名
      Otani Hidenori、Kaya Mitsuharu、Tamaki Akira、Hosokawa Yuri、Lee Jason K. W.
    • 雑誌名

      International Journal of Biometeorology

      巻: 64 ページ: 39~45

    • DOI

      10.1007/s00484-019-01791-1

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi