• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

レジスタンス運動前後の遺伝子プロファイルからトレーニング効果を予測する

研究課題

研究課題/領域番号 19K11531
研究機関日本体育大学

研究代表者

菊池 直樹  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (10739478)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード遺伝子多型 / 筋力トレーニング / ACTN3 / MCT1 / CNTFR
研究実績の概要

運動・トレーニングは、アスリートの競技力向上だけでなく、一般者の生活の質の向上や代替医療としての役割を持つなど幅広く実施されている。運動・トレーニングの効果の個人差には、遺伝的な影響も報告されているが、詳細な研究はなされていない。本研究課題では、特に筋力トレーニングの効果の個人差についての遺伝特性を明らかにすることを目的として、1)遺伝子多型、2)レジスタンス運動前後の遺伝子発現、さらには3)エピジェネティクスの観点から検討する。
初年度は遺伝子多型についての検討を行った。健康な男女47名(男性16名、女性31名)を対象として筋力トレーニングを8週間行った。トレーニング種目はベンチプレス、スクワット、スティフレッグデットリフト、ワンハンドロウ、バーベルランジであった。いずれの種目も10-12RMの強度で3セット行った。測定項目は、1RM, 脚伸展筋力、大腿部筋厚、柔軟性であった。遺伝子多型の解析は、唾液からDNAを抽出し、Taqmanprobe法にて解析をおこなった。初年度はACTN3, CNTFR, ACE, MCT1, ESR1などのパフォーマンスや筋力との関連性が報告されている遺伝子多型について検討した。ACTN3遺伝子R577X多型の多型間において筋力トレーニングに対する適応の違いは男女ともにみられなかった。Effect Sizeを検討したところ、特に男性においてXX型のトレーニング効果が大きい傾向が見られた。今後その他の遺伝子多型についても検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

トレーニング効果について約50名を対象に検討した。遺伝子多型による検討は順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

現在、コロナウィルス感染拡大の影響を受けて、今後の研究再開の目処が立たない状況である。現状は、現在公開されているデータベースなどを元に今後の研究の方向性について検討している状況である。

次年度使用額が生じた理由

経費について多少の変更があったため。令和2年度に消耗品などの購入に利用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Medical university of Lublin(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      Medical university of Lublin
  • [雑誌論文] COL5A1 rs12722 polymorphism is not associated with passive muscle stiffness and sports-related muscle injury in Japanese athletes.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto-Mikami E, Miyamoto N, Kumagai H, Hirata K, Kikuchi N, Zempo H, Kimura N, Kamiya N, Kanehisa H, Naito H, Fuku N.
    • 雑誌名

      BMC Medical Genetics.

      巻: 20 ページ: 192

    • DOI

      10.1186/s12881-019-0928-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ESR1 rs2234693 polymorphism is associated with muscle injury and muscle stiffness.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumagai H, Miyamoto-Mikami E, Hirata K, Kikuchi N, Kamiya N, Hoshikawa S, Zempo H, Naito H, Miyamoto N, Fuku N
    • 雑誌名

      Medicine and Science in Sports and Exercise.

      巻: 51 ページ: 19-26

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000001750.

    • 査読あり
  • [学会発表] The Association Between Mct1 T1470a And Ace I/d Polymorphisms And Athletic Status In Climbing Athletes2019

    • 著者名/発表者名
      Mika Saito, Jou Takahira, Sakura Daiku, Souichiro Miyauchi,Naoki Kikuchi
    • 学会等名
      66th ACSM annual meeting.
    • 国際学会
  • [備考] KIKULAB S&C Research Team ホームページ

    • URL

      http://kikulab-nssu.com

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi