研究課題/領域番号 |
19K11597
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
有山 篤利 追手門学院大学, 社会学部, 教授 (20530629)
|
研究分担者 |
山本 浩二 関西福祉大学, 教育学部, 准教授 (60636158)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 柔道授業 / 戦術学習 / 柔道の攻防 / かけひきの動き |
研究実績の概要 |
研究3年目については、新型コロナ感染症拡大のため当初2年目に予定していた「攻防の動き測定尺度」の作成と、前年度までの研究成果の発表及び発信に取り組んだ。当初計画では、①概念の検討と調査票の作成、②予備調査及び本調査を経て「攻防の動き測定尺度」の完成、③学習プログラムの作成、④成果発表の順に研究を進める予定であったが、感染症拡大の影響により、②と③の順を入れ替えるなど柔軟な対応をとることとした。 研究3年目に取り組んだ②の「攻防の動き測定尺度」については、すでに2年目までに予備調査を終了していたが、その後の新型コロナ感染症拡大のため完了できていなかった本調査を再開した。研究倫理に配慮しながら、あらかじめ調査協力を依頼した高校生、大学生、社会人の柔道競技者及び愛好者を対象に郵送法にて質問紙調査を実施し、合計534名の回答を得ることができた。その後、当該データについて、探索的因子分析や確認的因子分析などにより解析を進めるとともに、再現性の検証を行うための準備を進めた。 また、研究2年目までにプログラム作成とその効果検証を終えた柔道授業用の「攻防の動きの学習プログラム」については、日本武道学会第54回大会(2021年9月6日~12日、オンライン開催)においてその成果を発表した(タイトル:柔道の攻防を学ぶ学習プログラム)の提案、有山篤利・山本浩二・宝正隆志・岡崎綾子共同研究発表)。また、2021年9月に同学習プログラムの動画を作成し、YouTubeにて公開したところ、2022年5月現在再生回数7600回を超えるなど大きな反響を得ている。 同時に、ここまでの研究成果を、保健体育の専門誌である「体育科教育(大修館書店)」誌の2002年1月~4月号の連載として発信した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナ感染症拡大のため、尺度作成に必要な集合調査が実施できず、十分な調査データをそろえることができなかった。そのため、当初3年で計画していた研究を4年計画へと延長申請し、認められた。変更した研究計画については、感染症の状況が落ち着き、2022年5月現在順調に進んでいる。6月中には調査データがそろう見込みであり、期待通りの成果が得られるものと確信している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究最終年度については、「攻防の動き測定尺度」の完成、及び4年間にわたる研究のまとめと成果の発信を予定している。 尺度の作成については、現在、回答の再現性について検証するため、必要なデータを取得に向け、大学生を対象にした調査を実施中である。調査には、6大学(約150名)の協力を得られており、6月中に終了する予定である。その後、得られたデータを分析・検討し、「攻防の動き測定尺度」を完成する。また、その研究成果をまとめ、体育・スポーツ関係の学会誌に投稿する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症の拡大により必要な調査等が実施できないなど、当初予定していた研究計画が遅延したため。次年度については、論文作成に向けた分析や考察を行うための検討会に必要な旅費・宿泊費として使用する予定である。
|
備考 |
体育科教育誌(大修館書店)70号第1巻~第4巻において、「これからの武道授業を創る第1回~第4回」というタイトルの連載を行い、これまでの研究成果について発表を行った(共著:有山篤利、宝生隆志、岡崎綾子、山本浩二)。
|