研究課題/領域番号 |
19K11629
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
中野 貴博 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (50422209)
|
研究分担者 |
春日 晃章 岐阜大学, 教育学部, 教授 (30343726)
小栗 和雄 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (10387516)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 子どもスポーツ / 子どもの体力 / 生活習慣 / 意欲 / 学力 |
研究実績の概要 |
2021年度は,主に以下の2つの調査を実施した.1つ目はコロナ禍の運動実施やGRIT,学校連結性,ソーシャルサポートなどに関する調査であり,1~6年生の児童5800名以上に実施した.2つ目は,学校部活動の実施状況と生活習慣やGRIT,意欲などの非認知的能力,学習行動等に関する調査であり,4~6年生の児童2200名以上に実施した. 2022年度には,主にこれらのデータの入力,整理,分析を進め,日本体育,健康,スポーツ学会大会,スポーツ教育学会大会,日本発育発達学会大会などで発表した.主な,研究発表の内容は,児童の運動実施とGRITや意欲,生活習慣などとの関係を示したものであり,本研究課題の中心的な成果であった.今後は,できる限り速やかに学術論文としての投稿を予定している.また,すでに日本体育,健康,スポーツ学会大会での発表内容を用いた論文を年報体育社会学に投稿,掲載された.また,日本発育発達学会にて企画された特集論文として,関連の論文を投稿し,子どもと発育発達21巻1号に掲載される予定である. 本研究課題全体の成果としては,3つの関連の大規模調査を行うことができた.当初は,子どもの体力・身体活動と生活習慣、学力、意欲、家庭環境との関係性の検討を中心とした課題であったが,本研究課題を進めていく中で特に意欲や生活行動などの生活スキルに関する能力が重要であることを再認識したため,これらの項目に関しても追加して調査を行った.また,課題期間中は,新型コロナウィルスという想定外の問題が発生したため,子どもの生活習慣に関する問題は,さらに大きくなった.この点からも,本研究課題で示した成果はコロナ後の生活再建のための重要な示唆を与えてくれるものであると思われる.今後は,これらの成果をもとに,さらなる継続的な調査や実践的な研究活動を展開していきたいと思う.
|