研究課題/領域番号 |
19K11632
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
宮川 健 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (70279008)
|
研究分担者 |
枝松 千尋 倉敷芸術科学大学, 生命科学部, 准教授 (80351948)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 姿勢制御 / 外乱刺激 / 高齢者 / 動作解析 |
研究実績の概要 |
今年度においては,高齢者を対象として水平外乱刺激により誘発される姿勢保持動作をバイオメカニクス的手法により分析し,静止立位における高齢者の姿勢の乱れがどのように生じるかを若年者との比較から検討し,高齢者の姿勢制御の方略について考察した.その結果,若年者と高齢者で統計的に有意な違いが認められたのは,前後のステップ動作で合わせて6項目であった.床面前方移動による後方ステップ動作では,①肩峰点の変位量は若年者より高齢者の方が大きかった.②股関節角度は,若年者は伸展していたが高齢者は屈曲していた.③膝関節角度は,若年者より高齢者の方が大きく屈曲していた.④足部の滞空時間は,若年者より高齢者の方が長かった.床面後方移動による前方ステップ動作では,①肩峰点の変位量は,若年者より高齢者の方が大きかった.②膝関節角度は,若年者は伸展していたが高齢者は屈曲していた.以上の結果から,床面が前方へ移動する外乱に対しては,転倒予防のより安全な対応のために「股関節方略」と「ステップ方略」の両方の姿勢制御が同時に実行されていた.一方,床面が後方へ移動する外乱に対しては,足部を前方へ踏み出してはじめとは違う姿勢へと移行する「ステップ方略」のみでの姿勢制御が行われていた.これらの知見は,高齢者の生活機能の維持や自立に向けた取り組みに有用な情報となり,高齢者において立位時の姿勢の乱れが転倒へ移行する機序を解明する手がかりになると考えられた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症対策の関係で,昨年度末に計画をしていた実験が未実施である。今後は,可能な限り密な状態ができないよう配慮し,実験・測定を実施する必要がある.ただし,少しでも被験者が不安を感じるようであれば,研究結果にも影響を及ぼす可能性があると思われるので,ある程度は新型コロナウイルの感染状況が縮小するのを待って実施すべきと考えている.実験・測定が休止している期間には,これまで実施した実験・測定についてさらに考察をすすめるとと共に,姿勢制御に関連する最近の研究について理解を深めることとする.
|
今後の研究の推進方策 |
体力要素と姿勢制御方略との関連性,ならびに短期的な身体運動の実施が姿勢制御方略に及ぼす影響について,これらを明らかにする実験を早急に実施したい.まずは、課題対象者全員について、新体力テストならびに重心動揺検査、脚伸展屈曲筋力(等尺性筋収縮,等速性筋収縮)の測定を実施し,それらの体力要素と課題1で算出された結果との相関関係を分析する.次に,水平外乱刺激による姿勢保持動作が疲労状態によってどのように変化するかを定量的に分析する.通常の姿勢保持動作測定の後に,毎分90mの速さで5分間ウォーキングを行わせる.ウォーキング直後に再度水平外乱刺激による姿勢保持動作測定を実施する.測定終了後、さらに同速度にて10分間 ウォーキングを行わせ,再度姿勢保持動作測定を実施する.これらの結果から運動前後の姿勢制御方略について検討したいと考えている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
動作解析用に購入した高速度カメラの価格が予定を下回ったため使用額の差額が発生した.これについては,動作解析で必要となる大量の動画を記録するハードディスクならびに運動時の心拍数を簡便にモニターする装置の購入にあてたいと考えている.令和2年度に予定されている学会等の開催が中止やWeb会議への変更となったため,旅費については実験測定に必要な圧力センター等の備品の補充にあてる.また,被験者への謝金および検者の人件費については,次年度開催予定の実験測定分に割り当てる.
|