研究課題/領域番号 |
19K11633
|
研究機関 | 安田女子大学 |
研究代表者 |
徳永 隆治 安田女子大学, 教育学部, 教授 (60310843)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 伝える力 / 教師活動 / 考える学習場面の設定 / 発問・助言 / 他者に広げる学習活動 / 学習課題のイメージ化 |
研究実績の概要 |
研究費補助金を受けての研究2年目。新型コロナウィルス感染症対策が継続され、小学校体育科授業の参観・収録が当初の予定通りにはできなかったが、小学校の好意により日常の授業の参観・収録を2件、加えて小学校での公開研究会及び小学校校内研究会での授業の参観・収録を3件実施することが出来た。同領域・同学年の2授業と領域・学年の異なる3授業の授業分析を進め、その一部を日本体育科教育学会でオンラインによりポスター発表した。 学習指導要領解説に例示されている「例示して見せたり、言葉で伝えたりすること」が、実際の学習活動にどのように実現できるか、また、それ以外の伝える活動方法が見出せないかを探ると共に、「伝える力」を育て生かす指導の手立てを見出すことを目指した。高学年「体つくり運動」の授業分析から、①工夫した運動のポイントや効果を他者に紹介し、試みてもらう学習活動の展開、②学級やグループ単位で指導者の発問や助言を媒介に「伝え方」を考える学習場面の設定、③児童がなじみやすく、学習課題をイメージしやすいフレーズの設定、④運動のポイントを説明するプラカードの設置の有効性を見出した。当授業とは異なる児童を対象にした同一指導者による類似した目標・内容の授業においても同様に有効性が見出されており、①~④の教師活動が「伝える力」の育成において重要な役割を果たしていることを確かめた。同時に、言語のみによらない体育科特有の「伝え方」があることが確認された。 他領域の学習においても同様の教師活動の有効性が認められるか、また、学年段階や学習内容による児童の「伝え方」の共通性や独自性が見られるか、他の授業分析により追究を続けたい。さらに、教師活動に対する児童の反応及び児童相互の伝え合いの実態をより細かく捉えるためにさらに授業収録方法を充実させ、新たな授業集積と分析を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルス感染症対策により教育現場への立ち入りが長期間にわたって制限されたことにより、授業参観が当初の予定通りにはできなかった。しかし、その中にあっても感染防止対策を講じながら授業参観の受け入れを許可されたこと、及び、厳しい感染防止対策の下に地域限定の公開研究会や校内研究会が実施され、そこでの授業参観において規模を縮小しながらも授業収録が可能であったことにより、研究2年目の2020年度中にも授業分析の材料を得ることができた。それによって研究活動が停止するには至らなかったことが幸いであった。 しかし、研究中途での成果の発表及び研究交流として関係学会への参加・研究発表を予定していたがコロナ渦のために対面での学会はすべて中止となりWEB学会になったこと、また、県外への移動が困難となり研修活動が制限されたことは研究推進にマイナスとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの授業分析から見えてきたことの一つは、「他者に伝える力」の育成は「育成を目指す3つの資質・能力」と相互関連的に展開されるものであることを見逃してはならないことである。知識・技能や思考力・判断力、及び学びに向かう力・人間性等を培う学習活動との関係性を重視しながら「伝える力」を養っていくために授業における刻々の教師活動が欠かせないのではないか。それが具体的にどのような手立てなのか、そして、その教師活動と児童の学習活動がどのように結ばれていくのかを事例的に追究し続けたい。 「3つの資質・能力」の関係性を重視した指導のための教師活動の在り方を追究した結果をオンラインによる日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会において口頭発表する予定である。小学校体育科授業に共通に認められる教師活動として①児童相互の関わり合いを引き出す学習場面の設定、②児童への個別または小集団、全員に向けた各種の問いかけ、学習課題を絞り込む等の学習方法の指示・助言が機能していると考えられた。 2021年度は多領域・多学年を対象に、より多くの授業分析によりこれまでの研究結果を確認することや、その他の教師活動を探ること、さらに、具体的な教師活動が児童相互の伝え合いにどのように反映していくのかについても注目したい。そのために、授業中の教師の行動や発言、児童の行動や発言をより細やかにとらえることに努め、その授業の分析を進めたい。新型コロナウィルス感染の状況見ながら、2021年度中も小学校体育科授業の参観・収録を実施する予定であるが、感染防止対策の長期化の場合には、過去に収録した授業を対象に分析し研究を進めたい。 これらの研究結果について、「安田女子大学紀要だい50号」(2022.2発行予定)に投稿の予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染症拡大のために防止対策が長期にわたり、学会及び研修会へ参加が全くできなかったため、予定の出張旅費が全額未使用となった。 また、授業収録のための機器(ビデオカメラ・高性能収音マイク等)を購入予定であったがメーカーの機種変更・廃止等のために予定の物品購入を2021年度へ延期せざるを得なくなり、当該予算を繰り越すこととなった。
|