• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

睡眠障害や食リズムの乱れに伴う生活習慣病の発症メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K11684
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

大石 勝隆  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (50338688)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード体内時計 / 時間栄養 / 生活習慣病 / 骨格筋 / 睡眠 / 認知機能 / 食リズム
研究実績の概要

摂食リズムの乱れに伴う生活習慣病の発症メカニズムの解明を目指し、今年度は、骨格筋の機能に着目した研究を行った。マウスを使った実験により、活動期のみの絶食を行った群では、非活動期の絶食を行った群に比べて、1週間という短期間で骨格筋の萎縮や筋力の低下が認められた。一方、肝臓への脂質の蓄積や脂肪組織の重量については、活動期のみの絶食を行うことにより、顕著に増加することが確認された。以上より、活動リズムと合致しない食リズムは、短期間で肥満を促進し、骨格筋機能を低下させる可能性が示された。
従来より毎日の朝食の摂取が小中学校の児童生徒の学校成績と相関することが知られている。我々は、マウスを使った実験により、慢性的な朝食欠食が認知機能に与える影響について検討を行った。その結果、2週間の朝食欠食(活動開始時刻から6時間の絶食)が、深部体温の日内リズムや睡眠覚醒リズムを乱し、新奇物体認識テストにより測定した長期記憶能を有意に低下させることが示された。さらに、海馬における認知機能関連遺伝子の発現も顕著に影響を受けることが判明した。以上より、長期的な朝食欠食は、体温や睡眠のみならず認知機能にも影響する可能性が示された。
独自に開発したヒトの不眠症への外挿が可能なストレス性睡眠障害モデルマウスを用いた糖代謝異常の発症メカニズムの解明においては、ストレス負荷を開始した初日において既に糖新生の亢進が認められ、グルココルチコイドとグルカゴンの分泌亢進が関与している可能性が認められた。時間栄養学に視点に立った睡眠障害改善法の開発においては、ナチュラルココアに睡眠障害による睡眠覚醒リズムの減衰や活動期における活動量の低下を改善する効果があることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

睡眠障害モデルマウスにおける糖代謝異常の発症メカニズムの解明、摂食リズムの乱れによる肥満及び生活習慣病の発症メカニズムの解明、睡眠障害及び睡眠障害に起因する生活習慣病の予防・改善を目指した時間栄養学研究のそれぞれにおいて、新たな知見を得ることが出来た。

今後の研究の推進方策

睡眠障害モデルマウスを用いた睡眠障害による糖代謝異常の発症メカニズムの解明においては、肝臓での糖新生に着目し、短期的な影響と長期的な影響を比較することにより詳細なメカニズムを明らかにしてゆく計画である。
ココアによる睡眠障害改善効果については、ナチュラルココアに含まれる睡眠障害改善効果を有する成分の探索を始める。
朝食欠食モデルマウスを用いた、食リズムの乱れによる認知機能の低下については、海馬における認知機能関連遺伝子の発現変動の分子メカニズムの解明を目指し、エピジェネティックな制御に着目しながら研究を進める計画である。

次年度使用額が生じた理由

マウスの組織を用いた網羅的な解析を行い、その結果を踏まえて検証実験を行う予定であったが、網羅的な解析が遅延したために、試薬等の購入まで至らなかった。次年度については、研究補助員の雇用についても検討し、研究の加速化を目指す。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Chronically skipping breakfast impairs hippocampal memory-related gene expression and memory function accompanied by reduced wakefulness and body temperature in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Okauchi H, Higo-Yamamoto S, Sowa T, Oike H, Yamamoto S, Wada N, Sakamoto K, Oishi K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 524 ページ: 129-134.

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.01.077.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary natural cocoa ameliorates disrupted circadian rhythms in locomotor activity and sleep-wake cycles in mice with chronic sleep disorders caused by psychophysiological stress.2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi K, Okauchi H, Yamamoto S, Higo-Yamamoto S.
    • 雑誌名

      Nutrition.

      巻: 75-76 ページ: 110751.

    • DOI

      10.1016/j.nut.2020.110751.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒト不眠症への外挿が可能なストレス性睡眠障害モデルマウス2020

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 雑誌名

      オベリスク

      巻: 25-1 ページ: 3-8.

  • [雑誌論文] Functional CLOCK Is Not Essentially Associated with Metabolic Disruption Caused by Sleep Phase Feeding in Mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Oishi K, Okauchi H.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 42 ページ: 1038-1043.

    • DOI

      10.1248/bpb.b19-00018.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple and Quick Visualization of Periodical Data Using Microsoft Excel.2019

    • 著者名/発表者名
      Oike H, Ogawa Y, Oishi K.
    • 雑誌名

      Methods Protoc.

      巻: 2 ページ: 81

    • DOI

      10.3390/mps2040081.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Food deprivation during active phase induces skeletal muscle atrophy via IGF-1 reduction in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Kazama R, Okauchi H, Oishi K.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys.

      巻: 677 ページ: 108160.

    • DOI

      10.1016/j.abb.2019.108160. Epub 2019 Oct 19.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lactobacillus curvatus CP2998 Prevents Dexamethasone-Induced Muscle Atrophy in C2C12 Myotubes.2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuki R, Sakata S, Nakao R, Oishi K, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol (Tokyo).

      巻: 65 ページ: 455-458.

    • DOI

      10.3177/jnsv.65.455.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ketogenic diet induces skeletal muscle atrophy via reducing muscle protein synthesis and possibly activating proteolysis in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakao R, Abe T, Yamamoto S, Oishi K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 ページ: 19652.

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56166-8.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 睡眠と機能性食品の時間栄養学2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 雑誌名

      食品と開発

      巻: 54 ページ: 8-10.

  • [雑誌論文] 睡眠の改善につながる食品成分の探索2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 69 ページ: 794-798.

  • [雑誌論文] 機能性食品と時間栄養2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 雑誌名

      アンチ・エイジング医学

      巻: 15 ページ: 694-698.

  • [学会発表] 体内時計と時間栄養学2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 体内時計とメンタルヘルス:機能性食品素材の探索研究を含めて、睡眠障害モデルマウスを用いた睡眠改善食品の開発2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      ifiaHFE JAPAN2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 時間栄養学の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      第123回食用加工油脂技術研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生活習慣病の予防・改善を目指した時間栄養学の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病教育・看護学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 睡眠も改善!食と体内時計の新たな関係2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      第8回食と健康に関するシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Chrono-nutrition studies on sleep and metabolism2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      ICoFF2019/ISNFF2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非活動期の時間制限給餌による肥満にはレプチン抵抗性が関与する2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ケトジェニックダイエットはユビキチン・プロテアソーム系及びオートファジー系を活性化し、マウス骨格筋を萎縮させる2019

    • 著者名/発表者名
      中尾玲子、安倍知紀、山本幸織、大石勝隆
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 睡眠障害モデルマウスにおけるナチュラルココアの睡眠改善及び疲労軽減効果2019

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆、岡内宏樹、肥後(山本)明花
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 摂食タイミングの乱れは骨格筋を萎縮させる2019

    • 著者名/発表者名
      安倍知紀、風間玲、大石勝隆
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] マウスにおける一晩の断眠が肝臓における糖新生の亢進を引き起こす2019

    • 著者名/発表者名
      宗和拓実、安倍知紀、和田直之、大石勝隆
    • 学会等名
      第26回日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] Dietary fish oil differentially changes serum lipids and gene expression in healthy adults depending on time of feeding2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Konishi, Yoshinori Takahashi, Yasuhiko Shiina, Hideaki Oike, Katsutaka Oishi
    • 学会等名
      ICoFF2019/ISNFF2019
    • 国際学会
  • [産業財産権] 徐波活動促進剤2019

    • 発明者名
      中山優也、野崎聡美、菊池洋介、大石勝隆、岡内宏樹、山本明花
    • 権利者名
      株式会社日清製粉グループ本社、国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-093219

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi