• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

アミロイドβ毒性阻害を標的としたアルツハイマー病発症予防健康食品成分の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K11698
研究機関昭和大学

研究代表者

辻 まゆみ  昭和大学, 薬理科学研究センター, 教授 (40155544)

研究分担者 小野 賢二郎  昭和大学, 医学部, 教授 (70377381)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードアルツハイマー型認知症 / アミロイドβ / 健康食品 / ポリフェノール / ミリセチン / クルクミン / フェルラ酸 / 抗酸化作用
研究実績の概要

アルツハイマー型認知症の根本治療開発が確立されていない現状と、発症までに数十年を要することを鑑み、本研究では、AD発症の回避できる長期間摂取可能な健康食品の探索とその作用機序を明らかにし、認知症有病数を減少に繋げるようとするものである。アミロイドβ(Aβ)蛋白の凝集を抑制する健康食品成分の探索とその成分の最適な組み合わせを探索することを目的とした。
昨年度は、in vitroでポリフェノール類(クルクミン, ミリセチン, フェルラ酸)のAβ線維凝集抑制作用、Aβオリゴマー形成抑制を検討した。また、最も毒性の強いHigh molecular weight(HMW)-Aβを分取し、SH-SY5Y神経細胞におけるHMW-Aβ誘発性神経細胞障害モデルへのポリフェノール類の作用を検討した。
これらポリフェノール類の内、ミリセチンの作用は、「Myricetin prevents Aβ oligomer-induced neurotoxicity via cell membrane damage」のタイトルで国際学会Advances in Alzheimer's and Parkinson's therapies an AAT-AD/PDTM focus meetingにて発表した。また、「ミリセチンは抗酸化作用を介し、ミトコンドリア・細胞膜でアミロイドβオリゴマーによる神経毒性を抑制する」のタイトルで日本認知症学会学術集会にて発表した。
AD発症には、数十年要する事を踏まえ、ミリセチンをはじめとするポリフェノール類を認知症発症率の高い軽度認知機能障害 (MCI)の早期段階とそれ以前に適切な処置をすることにより認知症予防および進行を食い止める可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度研究計画では、ポリフェノールの内、2’3’-dihydroxy-4’6’-dimethoxychalcone (青シソ)も行う予定であったが、購入不可能なため、2’3’-
dihydroxy-4’6’-dimethoxychalconeの検討はしていない。また、認知症モデルマウスの繁殖が進まずin vivo実験が検討できていない。

今後の研究の推進方策

ポリフェノール類の内、ミリセチンに関しては、 in vitro実験はほぼ終了し、国内および国際学会にてさらに発表する。また、同時に論文作成中で、投稿予定。
他のポリフェノール類においては、クルクミンおよびフェルラ酸の実験が進んでいる。本年度中に、学会発表する予定である。
ポリフェノール類を認知症発症率の高い軽度認知機能障害 (MCI)の早期段階とそれ以前に適切な処置をすることにより認知症予防および進行を食い止める可能性が期待できる。

次年度使用額が生じた理由

購入予定試薬が格安で購入できたため、差額が生じた。次年度、購入予定試薬に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] MYRICETIN PREVENTS HIGH MOLECULAR WEIGHT AΒ1-42 OLIGOMER-INDUCED NEUROTOXICITY ONMITOCHONDRIA2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kimura, Yuji Kiuchi, Mayumi Tsuji, Kenjiro Ono
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Alzheimer's & Parkinson's diseases
    • 国際学会
  • [学会発表] Myricetin prevents Aβ oligomer-induced neurotoxicity via cell membrane damage2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kimura, Taro Yasumoto, Yuko Mori, Tatsunori Oguchi, Shiro Nakamura, Tomio Inoue, M Yamada, D.Teplow, Kenjiro Ono, Mayumi Tsuji, Yuji Kiuchi
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Alzheimer's & Parkinson's diseases
    • 国際学会
  • [学会発表] High molecular weight amyloid β1-42 oligomers induce neurotoxicity via plasma membrane damage2020

    • 著者名/発表者名
      Taro Yasumoto, Yusaku Takamura, Mayumi Tsuji, Takahiro Nakayama, Keiko Imamura, Haruhisa Inoue, Shiro Nakamura, Tomio Inoue, Atsushi Kimura, Satoshi Yano, Hisao Nishijo, Yuji Kiuchi, David B Teplow, and Kenjiro Ono
    • 学会等名
      2020 Alzheimer's Association International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] ミリセチンは抗酸化作用を介し、ミトコンドリア・細胞膜でアミロイドβオリゴマーによる神経毒性を抑制する2020

    • 著者名/発表者名
      木村篤史、森友起子、小口達敬、海野真一、海野麻未、宇高結子、中村史朗、井上富雄、辻まゆみ、小野賢二郎、木内祐二
    • 学会等名
      第39回 日本認知症学会学術集会
  • [学会発表] 高分子Aβオリゴマーは細胞膜完全性を崩壊し細胞毒性を発揮する2020

    • 著者名/発表者名
      安本太郎, 高村雄策, 辻まゆみ, 中山隆宏, 今村恵子, 井上治久, 中村史朗, 井上富雄, 木村篤史, 矢野怜, 西条寿夫, 木内祐二, デービッドテプロフ, 小野賢二郎
    • 学会等名
      第39回 日本認知症学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi