研究課題/領域番号 |
19K11740
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
村井 稔幸 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20311756)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 細胞・組織 / シグナル伝達 / 分子認識 |
研究実績の概要 |
脂質ラフト(lipid raft または membrane raft)は、細胞膜に形成される微小ドメインであり、細胞内外の情報変換の中心的部位として近年注目されている。本研究代表者は、脂質ラフトが、がんの浸潤・転移に重要な役割を果たすことを見出し、その分子機構を解明してきた。本課題では、脂質ラフトを標的として、がんや神経変性疾患に対して抑制的に作用する可能性を有する物質について、生化学的な解析や顕微鏡を用いた解析などを通じて、脂質ラフトへの作用の分子基盤を明らかにすることを目的とした。 本研究期間では、生化学的解析や、高分解能顕微鏡などを用いて詳細な脂質ラフト解析を行い、予備的検討で活性を見出した物質の細胞膜への作用の分子基盤を明らかにすることを目指した。2020年度においては、主として、酵素結合免疫吸着測定法により、免疫チェックポイント分子に対するリガンドのがん細胞における発現を調節する物質を新たに見出した。本成果は、がんに対する免疫チェックポイント阻害療法(immune checkpoint blockade, ICB)の発展に寄与し得る可能性を示唆するものである。 本研究課題の2020年度における研究の実績は、脂質ラフト調節を介してがん・神経変性疾患の病態を抑制する機構の解明を行い、予防的治療法の確立に向けた応用についての貢献につながるのみならず、この分野の生物学においても重要性の高いものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2020年度においては、交付申請書に記載した「研究の目的」および「研究実施計画」に沿って研究を実施し、十分な研究成果を得た。よって、おおむね順調に進展していると評価された。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度においては、2019年度および2020年度に得られた成果をさらに発展させ、いくつかの生化学的手法と顕微鏡技術の組み合わせにより、生細胞に対する効果と細胞膜モデル系に対する効果を統合して検討する方策をとる。本研究により、超高齢化社会に向けた老年性難治性疾患の克服に大きく貢献することを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究を進めていく上で新たな発見があり、必要に応じて研究費を執行したため、当初の見込み額と執行額は異なった。 研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。2021年度において当該研究費を合わせて使用することで、研究計画全体の達成に向けたより効果的な使用をおこなう。特に、新たに見出した免疫チェックポイント分子の調節機構などを解明するための実験系の確立等に対して使用する予定である。
|