研究課題
体内へ吸収されるコレステロールは、食事からの吸収が約20%と少なく、残りの約80%は腸肝循環によるコレステロール再吸収に依存している。コレステロール摂取の増加は、肝硬変や肝臓癌など肝疾患のリスクを上昇させ、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における脂肪沈着の程度を増加させることが報告されている。しかし、食事由来のコレステロールが、直接肝内の脂質代謝や発癌に及ぼす機序は未だ不明である。本研究では、高コレステロール含有高トランス脂肪酸食、高トランス脂肪酸食、コントロール食でマウスを飼育し、3か月後、血清、肝臓、内臓脂肪組織、糞便を採取した。現在までの解析にて、体重、全脂肪量、肝重量がコントロール食に比較して、高脂肪食群で増加していたが、コレステロールの負荷よりさらに増加がみられた。血液生化学検査上は、コレステロールの負荷により総コレステロール値、遊離コレステロール値、ALT値の上昇がみられたが、中性脂肪値は軽度上昇に留まった。一方で、肝組織中はコレステロール負荷により、総コレステロール値、遊離コレステロール値、中性脂肪値、総胆汁酸値に増加がみられた。さらに、高コレステロール食開始12ヵ月で肝臓内の発癌の増加を確認できている。肝内のコレステロール代謝因子の検討では、コレステロール負荷によりCYP27A1の低下がみられた。血液、胆汁の胆汁酸分画の検討を行ったところ、コレステロール摂取により胆汁酸分画の変化が確認されている。また、腸内細菌叢の変化が見られた。これらの一連の変化の原因として、①コレステロールの摂取過剰、②コレステロール摂取過剰による胆汁酸の変化、③胆汁酸の変化による腸内細菌叢の変化が考えられており、機序の解明のためコレステロール吸収阻害薬、胆汁酸の負荷、腸内細菌叢への介入を現在進行している。
すべて 2021
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)
Journal of Diabetes Investigation
巻: 12 ページ: 1890~1898
10.1111/jdi.13548
BMC Gastroenterology
巻: 21 ページ: 170
10.1186/s12876-021-01748-y