• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

セルフケアのための消費者向け健康情報資材の統合的有用性評価システムの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K11744
研究機関熊本大学

研究代表者

山本 美智子  熊本大学, 薬学部, 客員教授 (90538125)

研究分担者 大室 弘美  武蔵野大学, 薬学研究所, 客員教授 (00124470)
後藤 惠子  東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (40434047) [辞退]
山本 健  昭和薬科大学, 薬学部, 助教 (80837310)
猿渡 淳二  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授 (30543409)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード資材の有用性評価 / セルフケア / 機能性表示食品 / 特定保健用食品 / OTC薬 / ユーザーテスト / 表示
研究実績の概要

市場には、市販薬をはじめセルフケア製品が溢れているが、不適切な使用による健康被害も多く、過大な表示も社会問題となっている。国内では、健康情報資材の有用性を評価するシステムが存在しないため、本研究では、製品の購入の際に、判断基準となる表示に関する情報の信頼性や質の担保を図ることを目的に、情報資材の有用性評価指標の開発、消費者視点で評価するユーザーテストの開発、この両者を組み合わせた評価手法を体系化した統合システムの構築を目指すこととした。
1.国内情報資材の調査と対象製品の選定:OTC薬及び保健機能食品等のセルフケア製品の使用は、自らのインフォームド・ディシジョン・メイキング(情報に基づく意思決定)が求められる。今回、OTC薬、保健機能食品のうち特定保健用食品(特保)および機能性表示食品を対象とし、その表示等の記載内容が適正に使用されるためのコミュニケーションとして適切かどうかの調査を行い、問題点を検討した.対象製品は、生活習慣病を視野に入れ、過大表示または重篤な副作用が危惧されるもの等を考慮し、各5資材を選定した。
2.日本版有用性評価指標モデルの検討・作成:資材の作成者側にとって資材内容が適正か否か検証する有用性評価指標モデルを作成した。海外の評価指標を参考に、内容に関する主要メッセージの妥当性、エビデンスに関する記載、リスク・ベネフィットの情報や数値の記載法、専門的な用語や表現が使われていないかなど20項目程度を設定し、日本版有用性評価指標モデルを開発した。
3.日本版有用性評価指標モデルによる評価:この指標モデルを用い、各資材を評価した結果、7割程度の充足で、適合基準の9割には届かなかった。全体にリスクに関する記載が十分でないことが明らかになった。また、来年度は、ユーザー関与による理解度のエビデンスを示す手法であるユーザーテストを行う予定で、その検討と準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の予定として、セルフケア情報資材の調査と対象製品の選定を行い、その有用性評価指標モデルを作成した。さらに、そのモデルを用い資材の評価を行うことができた。また、次年度行うユーザーテストのやり方について、すでに開発した検討した。概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後は、各資材を対象に、ユーザーテストを実施する予定であるので、そのプロトコルの作成等を行う。ユーザーテストは、ユーザー関与による理解度のエビデンスを示す手法で、一般消費者から、リテラシーレベル、年齢、性差なども考慮して募集し、 1対1の対面のインタビュー(Q&A)形式で行う.各資材に対し、、理解しやすさ、見つけやすさ及び必要な行動を想起できるかなどを総合的に判断できるようなテストを行い、有用性評価指標のモデルおよびユーザーテストの体系化した評価システムの開発を目指す。

次年度使用額が生じた理由

今年度、参加を予定していた薬学会(3月開催)が、COVID-19の影響で中止になった。また、海外(英国および豪州)の研究者との打ち合わせも中止になった。そのため、予定していた旅費が余り、事前度に繰り越すことになった。なお、繰り越した予算は、次年度予定しているユーザーテストの実施に充当する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Choosing Wisely and Shared Decision Making?An Expected Role for Pharmacists?2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Michiko、Terada Tomohiro
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 139 ページ: 545~546

    • DOI

      doi.org/10.1248/yakushi.18-00181-F

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activities of Choosing Wisely and Role of Pharmacists2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Michiko
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 139 ページ: 551~556

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00181-2

  • [雑誌論文] Significance and Role of Academic Detailing for Optimal Medication2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Michiko、Hirosawa Iori、Doi Hirohisa
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 139 ページ: 1073~1079

    • DOI

      10.1248/yakushi.19-00003-1

  • [雑誌論文] 患者向け医薬品添付文書「患者向医薬品ガイド」の利活用に向けた製薬企業における認識調査2019

    • 著者名/発表者名
      土肥 弘久、伊東 里奈、原 梓、浅田 和広、山本 美智子
    • 雑誌名

      医薬品情報学

      巻: 21 ページ: 116~125

    • DOI

      10.11256/jjdi.21.116

  • [雑誌論文] 薬物療法に関する新聞記事のメディアドクター評価2019

    • 著者名/発表者名
      北澤 京子、佐藤 正惠、渡邊 清高、山本 美智子
    • 雑誌名

      医薬品情報学

      巻: 21 ページ: 109~115

    • DOI

      10.11256/jjdi.21.109

  • [学会発表] 医薬品情報の特性と情報源2020

    • 著者名/発表者名
      山本 美智子
    • 学会等名
      日本医薬品情報学会,医薬品情報専門薬剤師認定のための生涯教育セミナー2020
    • 招待講演
  • [学会発表] セルフケアのための健康情報の有用性評価ツールの開発の試み(1)2020

    • 著者名/発表者名
      山本 健, 後藤 惠子, 大室 弘美,矢口 明子, 猿渡 淳二, 山本 美智子
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] セルフケアのための健康情報の有用性評価ツールの開発の試み(2)―機能性に着目した食品に関する情報資材の検討―2020

    • 著者名/発表者名
      山本 美智子, 大室 弘美,矢口 明子, 山本 健, 後藤 惠子, 猿渡 淳二
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] Development of comprehensive and reliable drug information system for the public2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yamamoto
    • 学会等名
      16th DIA Japan Annual Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国内外における一般向け医薬品等情報システムの現状とその取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      山本 美智子
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] Shared Decision Makingを促す患者向け医薬品情報2019

    • 著者名/発表者名
      北澤 京子, 山本 美智子
    • 学会等名
      第11回日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 医薬品の適正使用に向けたAcademic Detailing,-リスク・ベネフィットコミュニケーションの観点から-2019

    • 著者名/発表者名
      山本 美智子
    • 学会等名
      第6回医薬品安全性学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者・消費者に向けた医薬品等情報等の提供基盤構築の取り組みと展望,2019

    • 著者名/発表者名
      山本 美智子
    • 学会等名
      第22回日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康医療情報ウェブサイトの構築におけるリンク先の評価2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 茉帆, 齋藤 充生, 山本 健, 渡部 太朗, 大室 弘美, 梶 有貴, 北澤 京子, 中山 健夫, 佐藤 嗣道, 山本 美智子
    • 学会等名
      第22回日本医薬品情報学会総会・学術大会
  • [学会発表] リスクコミュニケーションとは何か -リスクコミュニケーションの基本と実践に向けた展開-2019

    • 著者名/発表者名
      山本 美智子
    • 学会等名
      2019年度レギュラトリーサイエンス財団エキスパート研修会
  • [学会発表] 睡眠薬の適正使用:副作用の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      守田 彩文、猿渡 淳二、石塚 忠男
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会学術総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi