研究課題/領域番号 |
19K11785
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
山越 貴水 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老化機構研究部, 室長 (50423398)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 口腔乾燥症状 / 唾液粘性 / ムチン / 糖鎖 |
研究実績の概要 |
高齢者の多くが罹患する口腔乾燥症状(ドライマウス)は、唾液粘性の亢進を伴い、高齢者のQOLを低下させるだけでなく高齢者の死亡原因の上位である誤嚥性肺炎の発症リスクを高める。このため、老化により唾液粘度が亢進するメカニズムの解明を目的とした研究を行い、本年度は以下の研究結果を得た。
(1)若年者から高齢者まで幅広い年齢の顎下腺試料を用いてHE染色及びアルシアンブルー染色を行い、組織構造及び酸性糖と酸性粘液多糖類の大まかな量についてそれぞれ可視化したところ、アルシアンブルー染色では年齢による顕著な染色濃淡の違いは観察されなかったものの、若年者及び中年者に比べ高齢者では染まりのやや良い腺房が散見された。このことから、若年者及び中年者と高齢者との間に酸性糖や酸性粘液多糖類の量に違いのある可能性が示唆された。
(2)顎下腺試料からムチンを抽出し高分子糖蛋白質を分離分析できる技術(分子マトリクス電気泳動)を用いてムチンの分析を行ったところ、複数の高齢者において若年者や中年者に観察されないバンドが存在した。このことから、高齢者では、若年者及び中年者に発現していないムチンが発現している可能性や高齢者にのみ存在する糖鎖の可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画通りにほぼ進展していると判断されるため。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)様々な特殊染色を行い、出来る限り多くの病理情報を得ることで、組織形態、アルシアンブルー陽性細胞の特定とその割合、染色濃淡等について、若年者、中年者、高齢者との間の比較を行う。 (2)ムチンの分析を進めて糖鎖解析を行い、老化により変化する糖鎖の詳細を明らかにしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究費の効率的な使用により費用を節約することができた。 本年度の未使用額はヒト試料の特殊染色及び糖鎖分析に掛かる費用として使用し、次年度分と合わせて研究費を適切に使用する。
|