研究課題/領域番号 |
19K11799
|
研究機関 | 柴田学園大学 |
研究代表者 |
飯泉 恭一 柴田学園大学, 生活創生学部, 准教授 (30439351)
|
研究分担者 |
松本 綾子 順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 特任助教 (20833825)
川崎 広明 昭和女子大学, 生活科学部, 講師 (40531380)
久保原 禅 順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (00221937)
山倉 文幸 順天堂大学, 保健医療学部, 客員教授 (20053358)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | アレルギー / 運動 / ニトロ化 / 一酸化窒素 |
研究実績の概要 |
今年度は、アレルギー疾患のモデルとしてアトピー性皮膚炎を発症するNC/Ngaマウスが利用可能であるかを検証した。NC/Ngaマウスは購入メーカーや飼育環境によってアトピー性皮膚炎の発症率が変化する。したがって、実際にどの程度の発症率となるかを検討する必要がある。実験の結果、今回利用したほぼすべての動物においてアトピー性皮膚炎の症状が目視で確認された。さらに各動物より血液を採取し、血清を分離して免疫グロブリンE(IgE)の値を調べたところ、有意な増加が確認された。したがって、本研究のモデルとしてNC/Ngaマウスが利用可能であることが確認できた。 そして今年度は、動物実験に必要な吸入型麻酔装置、回転式運動量測定装置を購入した。当初の予定では研究分担者の機器を利用する予定であったが、県を越えての移動に制限が生じたため、研究代表者の施設で購入することとした。いずれの装置も問題無く稼働し、実験に利用可能であることを確認した。今年度準備したこれらの機器によって、いつでも動物実験を開始できる状態となった。 研究全体の進捗状況は、昨年と同様に、予定よりも遅れているが、機器の購入により研究設備をかなり整えることができた。また、研究初年度に構築したタンパク質およびその翻訳後修飾の検出系(ウエスタンブロット法など)、遺伝子の発現変化の検出系(RT-PCRなど)も安定して利用可能であり、次年度は必要な実験を実施して、当初の研究目的を達成する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
県を越えての移動に制限が生じたため、研究分担者が所有する機器を利用せずに、必要な機器を新たに購入することにした。そのため、研究の進捗がやや遅れることとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
必要な機器を購入することができたため、次年度に本研究の当初の目的を達成する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗に遅れが生じ、最終的な実験を次年度に実施するために次年度使用額が生じた。
|