炎症性腸疾患患者数は増加の一途を辿っており、患者のQOL改善や医療費増大抑制の観点から、安全性の高い予防法の確立は喫緊の課題である。本研究では、小腸内で酢酸を遊離するトリアセチン(Tri)に注目し、ラットにおけるTri摂取のDSS誘導性大腸炎に対する予防効果の検証及びメカニズム解明を目的とした。本研究により摂取したTriは、上部小腸管腔で完全分解され、酢酸として門脈を経由し体内へ吸収されていることが確認され、Triの事前摂取によりDSS誘導性大腸炎の症状が緩和することが判明した。さらに、その緩和効果のメカニズムは、腸管バリア機能の維持によりDSSによる炎症を予防することであると推測された。
|