• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

Beyond 5Gのためのモバイルコアネットワークアーキテクチャの確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K11922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関東北大学

研究代表者

長谷川 剛  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00294009)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードセルラネットワーク / コントロールプレーン / Beyond 5G / モバイルコアネットワーク / 性能評価 / シグナリング
研究成果の概要

本研究では、Beyond 5G時代を見据え、場所を問わない超高速通信、多量かつ多様なIoTアプリケーション、自動運転技術等に求められる超低遅延通信などのネットワークサービスを柔軟かつ効率的に収容可能なモバイルコアネットワークアークテクチャの確立を目指し、シグナリングプロトコルの軽微な変更と動的なパラメータ調整によって、モバイルコアネットワークのサーバの資源使用率のバランスを調整し、収容可能台数を向上させる方法、および、モバイルコアネットワークのサーバ資源の使用率や、無線資源の端末への割り当てプロトコルなどの解析を通じて、端末のデータ送信にかかる時間の解析を行った。

自由記述の分野

情報ネットワーク

研究成果の学術的意義や社会的意義

来たるべきBeyond 5G、6Gネットワークについては、無線資源の割り当て方法等に関する研究や実装は進んでいるが、基地局とインターネットを繋ぐモバイルコアネットワークの資源割り当てや最適化についての研究は比較的検討が進んでいない。本研究で得られた成果は、そのような分野において新たな手法や性能評価方法を提示するものである。そのため、今後のセルラネットワークのさらなる拡張に対する意義は大きく、またそのことが社会に与える波及効果も大きい。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi