• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ソーシャルネットワークに対する低負荷でかつ高速な人物探索法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K11927
研究機関関西学院大学

研究代表者

作元 雄輔  関西学院大学, 工学部, 准教授 (30598785)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードソーシャルネットワーク / ソーシャルメディア / ネットワーク探索 / スペクトラルグラフ理論 / ランダム行列理論 / ネットワーク科学
研究実績の概要

令和 4 年度では,まず,開発する人物探索アルゴリズムの実ネットワークにおける有効性を詳細に評価するために,令和 3 年度の実験で用いた以外のソーシャルネットワーク(アメリカの 100 大学に所属する学生や教職員から成る Facebook ネットワーク)や通信ネットワーク(Gnutella などの Peer-to-Peer ネットワーク)のトポロジデータを取得し,そのネットワークトポロジに対する性能評価を実施した.その結果,これらのネットワークに対しても開発する人物探索アルゴリズムが短い探索時間かつ狭い探索範囲で目標とする人物を発見できることを明らかにし,様々な実ネットワークに対しても有効に動作することを示した.また,実験を通じて効率的にアルゴリズムを動作させるためのパラメータ設定法を明らかにした.また,人物探索アルゴリズムの特性を調べる上で構築したスペクトラルグラフ理論やランダム行列理論に基づく解析法を他のアルゴリズム(テンポラルネットワークの異常検出法やグラフスペクトルの推定法)に応用することを検討した.そのため,本研究課題で開発した技術は,実用的な人物探索アルゴリズムの開発だけでなく,他のアルゴリズムの開発にも役立てられることを示した.これらの研究活動の成果を,電子情報通信学会の国内研究会(インターネットアーキテクチャ研究会およびコミュニエーションクオリティ研究会)や国際会議(IEEE COMPSAC 2022 および INCoS 2022)で発表した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] EVユーザ間での円滑な電力融通を実現するための価格提示の検討と有効性評価2023

    • 著者名/発表者名
      坂口翔太郎,建部圭太, 作元 雄輔, 谷口 一徹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [学会発表] クラフスヘクトルを用いたテンホラルネットワークの異常検出方法に対する効率性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      長尾 優宇,瀬川 絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [学会発表] 行列近似を用いたラプラシアン行列の各固有値・固有ベクトルに対する有用性の考察2023

    • 著者名/発表者名
      瀬川 絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [学会発表] A Study on an Autonomous Adaptive Mechanism for the Robustness of the User’s Location-Aware Resource Assignment against Demand Fluctuation2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Tatebe and Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      the 12th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral Formula for the Expected First Meeting Time of Diverse Random Walks on a Graph2022

    • 著者名/発表者名
      Nanami Tsuji, Fumiya Toyoda, Yusuke Sakumoto and Hiroyuki Ohsaki
    • 学会等名
      the 46th IEEE Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary Study for the Impact of Small Eigenvalues on Laplacian Anomaly Detection of Dynamic Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Segawa and Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      the 46th IEEE Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] 現実の社会ネットワークに対するランダムウォークを用いたランデブー探索の有効性評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉成冬馬,辻 七海,作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
  • [学会発表] 異なる遷移確率を持つランダムウォークに対する初回接触時間の理解に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      辻 七海, 作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
  • [学会発表] 行列の各固有値・固有べクトルに含まれる情報量を調べるための行列近似に基づく分析方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
  • [学会発表] スペクトラルグラフ理論とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ユーザからの資源要求量の変動に対して適切な資源割当を維持するための自律調整機構の検討2022

    • 著者名/発表者名
      建部 圭太, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [学会発表] なぜラプラシアン行列の小さい固有値を用いるとテンポラルネットワークの異常が検出しやすくなるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi