• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

一人暮らし高齢者の孤独を防ぐagent仲介型の遠隔コミュニケーション場の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12070
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

大島 直樹  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 講師 (30732820)

研究分担者 斎藤 博人  東京電機大学, システムデザイン工学部, 教授 (00328519)
徳永 弘子  東京電機大学, システムデザイン工学部, 研究員 (00747321)
武川 直樹  東京電機大学, システムデザイン工学部, 教授 (20366397)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード家族 / コミュニケーション / 心理 / 遠隔 / リモート / 独居 / インタフェース / エージェント
研究実績の概要

本研究の目的は「従来の遠隔見守り支援技術のメリットに加え、精神的な繋がりをサポートすることを目標に、人間とは異なるagentが遠隔家族間をとりもつことで、遠隔地に居住する高齢家族とその子供家族との間でのコミュニケーションを協調的に繋ぎ、高齢者の社会的孤立を防止するICT基盤技術を構築する」ことである。2019年度には「そのための実験環境の整備を行う」ことができた。2020年度は、「実験システムの介入により子ども家族側のニーズに対応した効果が生じることを確認するための実験を実施する」ことを研究実施計画に記載しており、この当初の計画の通りに、子ども家族の実証実験を行った。

具体的には、2020年度の研究実績は次のとおりである。(1)本共同研究チームが独自に開発した「リビングセンサ」、及び、「キッチンセンサ」の二つを子供家族に2か月間設置し、ネットワークを介してクラウド上のデータベースにセンサデータを蓄積し、動作確認した。また、(2)このデータベースの情報に基づき、高齢家族に子供家族の行動情報をプライバシーに配慮して、遠隔家族間のコミュニケーションをとりもつ「AIチャットボット」を構築した。家庭のパブリックルームなどに設置することができるスマートスピーカー型のデバイスとしての実装も検討した。また、(3)このAIチャットボットの会話生成のためのデータベース技術を整備した。さらに、(4)子供家族の各ニーズやユーザビリティに対応するように、システムの操作方法や動作パラメータなどのインタフェース部分を改良した。(5)2か月間の実験に基づき、子供家族から高齢家族への会話頻度の変化(チャット文字数,電話通話回数)の増減を比較することにより効果を定量的に検証した。また、(6)家族の価値観の変容,連帯感の変化,家族への従事度の変容等を,質問紙を用いて測定した。(7)以上の成果を関連学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究実施計画の通り、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

当初の研究実施計画の通りに研究を実施する予定である。しかし、国内外の情勢により、出張等の必要性はオンライン会議を併用するなどして、適切な判断を心がける。そのうえで、国内学会・国際会議に積極的に応募し、研究成果の共有、情報交換を行いたい。また、実証実験についても、可能な限り当初の計画通りに進めるが、対面での実施が困難な状況も想定される。その場合には、実験機材の郵送やオンラインでの面接などの対応方法を検討し、柔軟な対応を心がける。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた学会出張や研究出張のキャンセルが生じたため、当初想定の使用額を下回る結果となった。この差額分については、次年度に必要な出張を計画しており、こちらで当初の目的と同じ目的で適切に使用する予定である。

備考


本研究課題に関する今年度までの研究成果について、電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ「HCGシンポジウム2020」にて発表したところ、「優秀インタラクティブ発表賞」と「オーガナイズドセッション賞(食メディア)」を受賞した。来年度の研究実施に向けて、当該分野の研究者・専門家との建設的な意見交換ができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] コミュニケーションデザインとロボティックインタフェース2021

    • 著者名/発表者名
      大島直樹
    • 学会等名
      第57回名古屋駅前イノベーションハブ技術シーズ発表会
  • [学会発表] 遠隔共食コミュニケーションの場を調整するエージェントのデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      大島直樹, 斎藤博人, 徳永弘子, 花井俊孝, 荻原千秋, 武川直樹
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2020
  • [備考] 豊橋技術科学大学・教員・研究紹介(大島直樹)

    • URL

      https://www.tut.ac.jp/university/faculty/eiiris/post_63.html

  • [備考] ソーシャルロボット研究室・研究概要

    • URL

      https://www.sarl.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi