研究課題
基盤研究(C)
本研究課題では,素早いボール・ヒッティングなどの高速動作を想定して,手先速度を高めた操縦動作に対応できるパッシブ型の操縦デバイスをメカトロニクスと仮想現実感技術を組合わせて開発した.次に,仮想現実空間と連動して動作するインパクト感提示システムを構築し,ボール・ヒッティング作業における反力負荷パターンに対するインパクト感を測定評価した.そして,速度を高めた操縦動作によるボール・インパクト感の知覚作業では,反力負荷を与えるタイミングが特に重要であることを確認した.
ロボティクス,生体工学
速度を高めた操縦動作によるボール・インパクト感の知覚作業では,反力負荷の継続時間の変化よりもタイミングの変化に対して,敏感に反応することを明らかにすることができた.このことを踏まえて,反力負荷に対する知覚能力の測定・検査や,VRを活用した上肢運動リハビリテーションにおける反力負荷のアレンジに役立つと考える.そしてまた,自動車ステアリングによる運転ドライバー支援システムの設計・評価にも展開できるものと考える.