• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

実世界で動作するDNAナノマシン構築手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K12216
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

小宮 健  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 研究員 (20396790)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードDNAコンピューティング / DNAナノマシン / 分子ロボティクス
研究実績の概要

機能性分子システムを実現するために、実世界で動作するDNAナノマシンの構築手法を確立する本研究課題において、今年度はDNAポリメラーゼによる伸長反応で情報処理機能を実装するDNAナノマシンについて、多段階動作の実現に取り組んだ。高効率に動作する条件に関して昨年度までに得た知見にもとづいて生化学的な実験を行い、これまで難しかった三段階の動作を再現性良く行うことに成功した。このDNAナノマシンとともに分子システムを構成する動作指令用の反応についても検証を行い、指令シグナルとしての短鎖DNAを効率良く増幅生成することに成功し、その成果に関して学会での発表や論文公表を行った。
研究期間全体を通じて、異なる条件下で動作する複数のDNAナノマシン動作機構について検討し、シミュレーションと生化学実験を通じて設計した通りの動作特性を示すかどうかや、機能性分子システム構築の実現可能性を定量的に検証した。検証結果をフィードバックしてDNAナノマシンを再設計するサイクルを繰り返し、さらにDNAナノマシンを調整する手法から見直して検証を行うことで、最終的にDNAポリメラーゼを利用して高効率な動作を再現性良く行える動作機構を特定した。これにより、三段階以上の情報処理動作でより高度なパターン判別機能が実現できるようになるため、機能性分子システムの出力としての酵素反応を制御する知的デバイスの構築が可能となった。当初計画で想定していた温度バンドパスフィルタ特性以外の、有用な機能を示すDNAナノマシンの構築によって、今後はナノマシンどうしが協調して分子輸送などを実行する、機能性分子システムの創製に取り組む。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of Cascaded DNA Generation Reaction for Amplifying DNA Signal2024

    • 著者名/発表者名
      Komiya, K., Noda, C., Yamamura, M
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00354-024-00249-2

    • 査読あり
  • [学会発表] THERANOSTICS MOLECULAR ROBOT: DETECT A MIRNA FROM TUMOR CELLS AND GENERATE THE DNA DRUG IN A LIPOSOME2023

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, K. Komiya, R. Kawano
    • 学会等名
      The 27th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Simple Cascading of DNA Generation Reaction for Avoiding Leak Amplification2023

    • 著者名/発表者名
      K. Komiya, C. Noda
    • 学会等名
      Twentyninth International Meeting on DNA Computing and Molecular Programming (DNA29)
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of a DNA state machine driven by primer extension accompanying strand displacement reaction toward biological application2023

    • 著者名/発表者名
      K. Komiya, K. Sakamoto
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Experimental Investigation of Cascaded DNA Generation Reaction as A Signal Amplification Circuit2023

    • 著者名/発表者名
      K. Komiya, C. Noda, M. Yamamura
    • 学会等名
      CBI学会2023年大会
  • [学会発表] miRNA 検出とアンチセンス薬生成のためのCascade 反応を内包した分子ロボット開発2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木春音, 小宮健, 川野竜司
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会 16.0
  • [備考] IoMグループ

    • URL

      https://bio-inspired.chemistry.jpn.com/%e6%9c%80%e8%bf%91%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi