研究課題/領域番号 |
19K12243
|
研究機関 | 流通科学大学 |
研究代表者 |
上田 真由美 流通科学大学, 経済学部, 教授 (30402407)
|
研究分担者 |
中島 伸介 京都産業大学, 情報理工学部, 教授 (90399535)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | レビュー推薦 / レビュー分析 / 評価値自動付与 / 評価表現辞書 / 価値観類似度 / 差異の可視化 |
研究実績の概要 |
本研究課題では、商品アイテムの評価項目別スコアの自動スコアリングに基づくユーザの価値観類似度分析による、レビュー推薦システムの開発を研究目的としている。本研究の成果を様々なレビュー情報サイトに展開することで、個々の消費者に対して効果的なレビュー情報の提供が可能になると考える。 このようなレビュー推薦システムを実現するため、本研究課題では3つのサブ課題を設定し、自由記述によるレビュー情報から、複数の評価項目に対する価値観を推定することにより、アイテムに対する総合的な評価が類似しているだけでなく、きめ細やかなアイテムに対する評価が類似した価値観の共有可能なユーザを特定し、個々の利用者にとって効果的なレビュー情報や価値観にあったアイテム情報を提供する手法の実現に向けて取り組んでいる。 1つ目のサブ課題である複数評価項目に対する自動スコアリング方式の開発では、化粧品だけでなく、オンラインモールおよびインターネット上で公開されている動画に関して評価項目を検討し、対応する評価表現辞書を構築した。また、2つ目のサブ課題である評価項目別スコアに基づくユーザ価値観類似度分析手法の開発では、オンラインモールおよび動画共有サイトに対応したプロトタイプシステムを構築した。さらに、3つ目のサブ課題である多様なユーザに対してカスタマイズ可能なレビュー情報提示手法の開発では、相違点可視化UIの有効性を検証し、課題について検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
複数評価軸に対する自動スコアリング方式の開発については、前年度までに構築した化粧品(化粧水、リップ、口紅)以外に、オンラインモールおよび動画に対する評価表現辞書を構築し、国際会議で1件発表した。 また、評価項目別スコアに基づくユーザ価値観類似度分析手法の開発では、化粧品だけでなく、オンラインモールや動画を対象とし、プロトタイプシステムを構築した。多様なユーザに対してカスタマイズ可能なレビュー情報提示手法の開発では、個々のユーザが直感的にアイテムの特徴を把握できるよう、オンラインモール利用支援や動画推薦に関するUIの開発を行い、被験者実験により有用性を検証し、国内会議で3件の発表を行った。なお、この3件の中に、1つ目および2つ目のサブ課題に対する成果も含まれている。
|
今後の研究の推進方策 |
1つ目のサブ課題である複数評価軸に対する自動スコアリング方式の開発では、化粧品、オンラインモール、動画に関する評価表現辞書の精度を検証し、辞書の改良を行う。また、これまでの評価表現辞書構築の知見を活かし、評価項目の選定および評価表現辞書の効率的な構築手法について検討する。2つ目のサブ課題である複数評価軸に対するユーザ価値観類似度分析手法の開発および3つ目のサブ課題である多様なユーザに対してカスタマイズ可能なレビュー情報提示手法の開発では、多様なユーザによる被験者実験を行い、提案手法の有効性の検証および改良を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国際会議および国内会議の多くがオンライン開催となり、学会参加費および旅費が当初の計画より大幅に削減されたため、次年度使用額が生じた。また、新型コロナウイルスの影響により、被験者を集めた対面での実験や学生アルバイトによるデータ入力補助が困難となり、謝金の使用が減少した。 2022年度に国際会議での発表を計画しており、すでに執筆を進めている。また、被験者実験を実施し、その結果を論文誌に投稿することを計画している。
|