• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

写経型学習に基づくforループ学習支援環境

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K12267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関和歌山大学

研究代表者

村川 猛彦  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90304154)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード学習支援システム / プログラミング / C / 大学教育
研究成果の概要

大学1年生向けのC言語プログラミングを主な支援対象とし,写経型学習に基づく学習支援システムをWebアプリケーションとして構築した.特色として,1行または複数行で構成されるコード断片を対象とすること,誤タイプのとき赤色で表示させ,バックスペースキーで削除するまで,次の文字入力が行えないようにしたことが挙げられる.1回分の実施を行う基本機能を開発したのち,課題を充実させ,ランク表示やリプレイなどの機能を実装した.和歌山大学システム工学部での授業の提供および分析を通じて,本システムを用いたタイピング練習は,プログラミングやタイピングに慣れていない人ほど効果が高いことが示唆された.

自由記述の分野

情報通信工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

システム開発および大学授業での提供を通して,プログラミング学習支援として適切な機能を有することを確認し,継続的な利用により,プログラミングやタイピングに慣れていない人ほどタイプ時間の短縮をもたらすことを示唆する結果を得た.本システムのソースコードおよび課題データはGitHubに公開しており,無償でダウンロード・実行・機能拡張などが可能である.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi