研究課題/領域番号 |
19K12302
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63010:環境動態解析関連
|
研究機関 | 公益財団法人東京都環境公社(東京都環境科学研究所) |
研究代表者 |
國分 優孝 公益財団法人東京都環境公社(東京都環境科学研究所), 環境資源研究科, 研究員 (10792533)
|
研究分担者 |
秦 寛夫 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 安全科学研究部門, 研究員(移行) (00792532)
鶴丸 央 公益財団法人東京都環境公社(東京都環境科学研究所), 環境資源研究科, 研究員(移行) (30776349)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 植物由来VOC / 都市大気汚染 / 光化学オゾン / 都市樹木 / 自動車排出ガス / 大気化学シミュレーション / 排出量インベントリ / 街路樹 |
研究成果の概要 |
街路樹が放出する植物由来VOC(BVOC)により、東京区部で大気汚染物質が生成することを明らかにした。東京区部の道路環境を再現する比率でBVOCと自動車排出ガスを混合し、光化学反応を起こす実験を行い、オゾンとPM2.5の生成を確認した。実験を再現する化学反応モデルを構築し、東京区部全域の夏を対象に、BVOCと自動車排出ガスによるオゾン生成量を推定した。その結果、ほとんどの地点のオゾン濃度上昇は中央値で20ppb程度であったが、最大で110ppbに達する高濃度も生じさせることが示された。オゾン生成へのBVOCの寄与度は、自動車からのNO排出量との量的な関係に強く影響を受けることが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
大気環境科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
都心の街路樹から放出されるBVOCと自動車排出ガスの光化学反応によって、オゾンとPM2.5が生成することを明らかにした。その生成量を、東京区部全域という都市規模で評価した研究は世界で初めてである。オゾンの高濃度現象の緩和において、自動車排出ガスによる大気汚染度を考慮しながら、街路樹からのBVOC放出量を抑制することの有効性を示した。オゾン低減策を立案していく際の検討材料に大きく寄与する研究である。
|