研究課題
細胞内のリボヌクレオチドは、エネルギー産生の基質やRNA前駆体として必須である一方で、DNA複製中にDNA前駆体と間違われてゲノムに取り込まれることがある。ゲノム中に蓄積したリボヌクレオチドはゲノム不安定化を誘発し、細胞に様々な異常を引き起こす。本研究では、リボヌクレオチドの蓄積によっていかなるゲノム変化が、どの様な機構を介して引き起こされるかを明らかにする。本年度は、ヒトにおけるリボヌクレオチドの新たな代替修復機構の存在を明らかにした。DNA中のリボヌクレオチドは、リボヌクレオチド除去修復(RER)によって取り除かれる。一方で酸化など傷ついたリボヌクレオチドはRERによって除去できず、その様な損傷に対しては代替の修復機構が働くと考えられる。我々は、そのメカニズムとしてヌクレオチド除去修復(NER)に着目し、精製したNER因子を用いた試験管内での修復再構成実験によってリボヌクレオチドに対する修復能を解析した。その結果、NERは損傷型リボヌクレオチドである8-oxo-rGを切断する活性を有していたことから、NERはDNAに取り込まれたリボヌクレオチドに対する代替修復経路として機能する可能性が示唆された。
2: おおむね順調に進展している
当初の予定通りに、試験管内でのDNA修復反応再構成実験を実施し結果を得ることができた。
RERに関与する因子を改変したヒト細胞株を用いて突然変異誘発の分子機構を解析すると共に、ゲノム不安定化を包括的に可視化するための試験系の確立を進める。
年度末にかけて実施および参加を予定していた複数の実験・国際会議が延期または中止になったことから、次年度使用額が生じた。
すべて 2019 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (3件)
Scientific Reports
巻: 9 ページ: 13910
10.1038/s41598-019-50421-8
Genes and Environment
巻: 41 ページ: 15
10.1186/s41021-019-0130-y
https://uralab.wordpress.com/2019/11/21/acem-jems-2019
http://www.bio.s.chiba-u.ac.jp/research.html#sassa201909
http://www.bio.s.chiba-u.ac.jp/research.html#sassa201908