研究課題/領域番号 |
19K12352
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63030:化学物質影響関連
|
研究機関 | 北九州市立大学 (2021) 福岡県保健環境研究所 (2019-2020) |
研究代表者 |
宮脇 崇 北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (70346691)
|
研究分担者 |
古閑 豊和 福岡県保健環境研究所, その他部局等, 研究員 (30708467)
平川 周作 福岡県保健環境研究所, その他部局等, 研究員 (90527623)
門上 希和夫 北九州市立大学, 環境技術研究所, 客員研究員 (60433398)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 水環境 / 化学物質 / 環境実態 / 排出実態 / スクリーニング / 起源解析 / ケミカルマスバランス |
研究成果の概要 |
本研究では、各種分析機器を駆使した化学物質の包括的スクリーニング法を開発し、これを環境調査に適用することで、都市域河川中化学物質の環境実態や排出実態を明らかにした。また、検出物質の中から起源特異性を有するマーカー物質を複数探索し、これをCMB解析の指標成分として用いることで多角的な起源解析が可能になり、都市域河川から検出される化学物質の発生源やそこからの寄与について推定することができた。
|
自由記述の分野 |
環境分析化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では大きく2つの成果があげられる。1つは化学物質の包括的スクリーニングによって、都市域河川における化学物質の環境実態や排出実態を明らかにできたことである。これは、今後の化学物質対策を講じる上で重要な知見になると考えられる。もう1つは、河川から検出される化学物質の発生源を推定する手法を確立できたことである。これは、事故や災害時に化学物質の流出や漏洩が起きた場合に、その発生源を特定する手法として活用できる可能性がある。
|