研究課題/領域番号 |
19K12398
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中井 智司 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (80313295)
|
研究分担者 |
西嶋 渉 広島大学, 環境安全センター, 教授 (20243602)
新居 隆浩 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教 (90804873)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | スラウストキトリッド / DHA / EPA / 食品残渣 / エコフィード / 家禽製品 |
研究成果の概要 |
本研究では、食品残渣を用いてドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)などの有用物質を生産するスラウストキトリッドを培養し、食品残渣と同微生物バイオマスの混合物をDHAやEPAの蓄積により家禽産物を高価値化させる機能性飼料として利用する手法を確立することを目的とした。まず、スラウストキトリッドの脂質生産特性を評価した。次に、食品残渣を用いてスラウストキトリッドを培養し、食品残渣と同微生物のバイオマスの混合物を獲得し、これを家禽に給餌した。そして、バイオマスの混合物の給餌により、鶏卵中のDHA・EPA含有量やもも肉や胸肉のDHA含有量が増加することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
環境化学工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、DHAやEPAを生産するスラウストキトリッドという微生物を食品残渣を用いて培養し、結果として得られるバイオマス混合物を、鶏卵や鶏肉といった家禽製品に含まれるDHAやEPAの含有量を増加させられる、家禽飼料のサプリメントとして利用する手法について検討した。実際にバイオマス混合物を産卵鶏に与えた結果、鶏卵中のDHAやEPA、もも肉やむね肉といった鶏肉中のDHAが増加することを確認した。このように、本研究では食品残渣の再利用促進と価値の高い家禽製品の生産を両立させられる成果を得た。
|