• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

森林撹乱に伴う土壌の機能的コア微生物叢の改変が生態系修復に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K12411
研究機関東京大学

研究代表者

平尾 聡秀  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 講師 (90598210)

研究分担者 森長 真一  帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (80568262)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード植生衰退 / 植物-土壌フィードバック / 生物多様性 / 生態系機能 / 土壌微生物叢
研究実績の概要

近年、シカによる森林の植生衰退が環境保全上の大きな課題になっている。生態系修復のため各地にシカ排除柵が設置されているが、植生回復が十分進まない事例も多く、その原因として植生衰退に伴う土壌機能の低下が植生回復を阻害する負の植物-土壌フィードバック作用が提唱されている。このメカニズムとして土壌中の物質循環の変化が指摘されているが、土壌微生物叢の変化がどのように寄与しているのかは未解明である。そこで、本研究では、シカ柵内外で樹木実生の動態と土壌微生物叢の機能の関係を分析し、植生衰退が土壌の機能的コア微生物叢の改変を通じて生態系修復に及ぼす影響を解明することを目的とした。
2021年度は、2020度に開始した野外実験の効果についてモニタリングを行った。野外実験では、標高1,400 m付近に位置し、植生が同等な6ヶ所を選定し、シカ柵内外でカエデ属およびカバノキ属の当年生実生を相互に移植することによって、機能的コア微生物叢の劣化が樹木の実生動態に及ぼす効果を検証した。また、環境条件も測定し、土壌微生物機能と環境要因の変化が実生動態に及ぼす影響を解析し、機能的コア微生物叢の劣化が樹木の実生動態に及ぼす効果を検証した。
その結果、植生衰退に伴い土壌中の窒素代謝にかかわる機能遺伝子活性と硝酸態窒素量が減少すること、土壌微生物叢の改変に対する樹木実生の応答は共生する菌根菌タイプによって異なることが明らかになった。植生衰退した土壌では、外生菌根菌共生樹木に比べて、硝酸態窒素への依存の大きいアーバスキュラー菌根菌共生樹木の実生の成長率と生存率が低下しており、樹木の機能グループ間の応答の違いにより、植生衰退以前と異なる植生に将来遷移する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Saprotrophic and ectomycorrhizal fungi exhibit contrasting richness patterns along elevational gradients in cool-temperate montane forests2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Shigyo, Toshihide Hirao
    • 雑誌名

      Fungal Ecology

      巻: 50 ページ: 101036

    • DOI

      10.1016/j.funeco.2020.101036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of understory vegetation on soil bacterial communities and nitrogen cycling gene abundance in cool-temperate and sub-alpine forests along an elevational gradient2021

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Hirao, Masanori Fujii, Nobuhiko Shigyo, Hisaya Kojima, Manabu Fukui
    • 雑誌名

      Pedobiologia

      巻: 87-88 ページ: 150746

    • DOI

      10.1016/j.pedobi.2021.150746

    • 査読あり
  • [学会発表] 奥秩父山地における航空レーザデータを用いたササ稈密度の推定2022

    • 著者名/発表者名
      梅木清・平尾聡秀
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
  • [学会発表] 奥秩父山地における気温・地温の広域時系列予測モデル2022

    • 著者名/発表者名
      本郷惠莉・平尾聡秀・梅木清
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi