研究課題/領域番号 |
19K12418
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
北西 滋 大分大学, 理工学部, 准教授 (90552456)
|
研究分担者 |
山本 俊昭 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (30409255)
岩槻 幸雄 宮崎大学, 農学部, 教授 (60213302)
野村 幸司 富山県農林水産総合技術センター, 富山県農林水産総合技術センター水産研究所, 主任研究員 (80827600)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 遺伝的構造 / 生活史多型 / 移動分散 / マイクロサテライトDNA / 空間スケール / 地域間変異 / 外部形態 |
研究実績の概要 |
本研究の対象種であるサクラマスには、河川で一生を過ごす河川残留型と、降海し大きく成長した後に河川に回帰する降海型の2つの生活史がある。両生活史の分化パターンは地域によって異なり、高緯度地域ほど降海型の割合が増加する。本研究では、この生活史分化パターンの地域間変異に着目し、生活史分化パターンの異なる複数地域において個体群の遺伝的構造の解析・比較を行うことにより、生活史がサクラマスの遺伝的構造に与える影響を明らかにすることを目的とする。 2020年度は、北海道2地域および富山県でのサクラマス個体のサンプリングと分子生物学実験(マイクロサテライトDNAの多型解析)を実施した。まず、サンプリングは、昨年同様、北海道道北地域6河川および道央地域6河川において実施し、各河川において十分な数のDNA実験用サンプル(40~55個体/河川)を採集した。一方、富山県内3河川では、降海型個体の記録的な不漁に加え、新型コロナウイルス感染拡大による現地調査の中止により、十分な数のサンプルを得ることができなかった。さらに、形態調査においても、新型コロナウイルス感染拡大による出張中止により、予定していた野外調査を実施することができなかった。分子生物学実験では、昨年度確立したマイクロサテライトDNA16遺伝子座のマルチプレックスPCR手法を用いて、2019年度および2020年度に採集したサンプルを対象に多型解析を進めた。これまでに北海道道央地域4河川および富山県1河川についての多型データを得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
野外でのサンプリングでは、北海道の2地域においては予定通り実施できた。一方、富山県においては、不漁による降海型サンプルの減少、および新型コロナウイルス感染拡大によるサンプリング調査中止により、十分なサンプルを得ることができなかった。さらに、形態調査についても、新型コロナウイルス感染拡大により野外調査を実施することができなかった。分子生物学実験では、昨年度採集したサンプルを対象にマイクロサテライトDNA16遺伝子座の多型解析を進めるとともに、今年度採集したサンプルについても一部個体のDNA抽出を終えたことから、分子生物学実験についてはある程度順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度前半は、2019年度および2020年度に採集したサンプルを対象とした多型解析を進める。また、夏以降に北海道および富山県においてサクラマスのサンプリングを実施する。特に、富山県においては、漁業協同組合による降海型個体のサンプリングに加え、昨年実施できなかった現地河川での河川残留型個体や未成熟魚のサンプリングを行い、十分なサンプル数の確保に努める。併せて、得られた多型データの解析を進め、各地域におけるサクラマス個体群の遺伝的構造や、遺伝的構造と生活史との関係などを明らかにしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの感染拡大による研究活動の停滞、および富山県サンプルの不漁による解析個体数の減少により、昨年度に支出を予定していた物品費や、その他経費に若干の留保が生じた。これらの繰越額については、次年度の物品費およびその他として執行する予定である。
|