• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

中国における情報手段の発達と環境政策への市民参加に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12463
研究機関龍谷大学

研究代表者

櫻井 次郎  龍谷大学, 政策学部, 教授 (40362222)

研究分担者 北川 秀樹  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (60360252)
知足 章宏  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90525156)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード環境政策 / 市民参加 / 情報公開 / 中国
研究実績の概要

中国では習近平政権の下でますます情報統制を強めており、本研究で「情報手段の発達」が「環境政策への市民参加」に対して積極的な役割を果たしているかどうかを検証するための調査を実施することすら困難な状況が続いている。中国の環境NGOとの交流はコロナ感染拡大以降も継続しているが、対面ではなくオンラインとなっている。
このように研究環境が制約されるなか、研究代表者・櫻井次郎は中国の司法が環境汚染の被害者救済に果たす役割について、メディアの情報収集とともに中国の司法関係者がまとめた「模範的環境訴訟」に関する報告書をもとに、司法的手段を通じた市民参加の可能性とその限界について考察結果を研究分担者・北川秀樹の編著書に発表した。また中国、日本との比較の観点から、台湾における環境・エネルギー政策における参加と情報手段の活用について調査し、特に再生可能エネルギー促進政策とそれへの環境NGOの参加状況とその課題について研究ノートをまとめ、「龍谷大学社会科学研究年報第53号」に年度末に投稿した。
研究分担者である北川秀樹は、共著書『東アジアの環境政策と課題』を日本評論社から出版し、その第1章として「東アジアの環境政策形成過程と情報交流」と題する論考を公表した。このなかで、情報交流の在り方と実効的な市民参加について中国、日本、台湾の環境影響評価制度を中心に比較検討している。
同じく研究分担者の知足章宏は、厳しい環境の中で様々な工夫により環境ガバナンスに関与する環境NGOの活動とその課題を論文「環境汚染に挑む中国環境NGO-環境ガバナンスへの参加と課題」として『アジア・アフリカ研究』第62巻第3号(アジア・アフリカ研究所、pp.45-60)に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ感染拡大の影響で中国での現地調査が実現していないことが最も大きな要因となっている。中国の研究者、NGOとはオンラインで交流を続けている。

今後の研究の推進方策

今年度は研究代表者と分担者がそれぞれ1回は現地調査を実施する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍において中国における実地調査が実施できなかったため。
中国における調査が可能になり次第、夏季休暇を利用しての現地調査を予定している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Quality of Chinese government environmental health information disclosure during COVID-19 pandemic: Satisfaction survey on University students2022

    • 著者名/発表者名
      An Ruikun、Wang Feng、Hou Yihan、Hideki Kitagawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Public Health

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpubh.2022.948172

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 環境汚染に挑む中国環境NGO-環境ガバナンスへの参加と課題2022

    • 著者名/発表者名
      知足章宏
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ研究

      巻: 62(3) ページ: 45-60

  • [学会発表] 日本の対中国協力の成果と今後の課題‐環境協力を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      北川秀樹
    • 学会等名
      日本現代中国学会関西部会
  • [学会発表] 環境政策形成過程における情報交流と参加ー環境アセスメントを中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      北川秀樹
    • 学会等名
      日本環境学会 第 48 回研究発表会
  • [学会発表] 日本におけるSDGsと地方自治体の取組み2022

    • 著者名/発表者名
      北川秀樹
    • 学会等名
      台湾SDGs国際フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国における環境規制強化と環境NGO2022

    • 著者名/発表者名
      知足章宏
    • 学会等名
      日本環境学会第48回研究発表会
  • [図書] 東アジアの環境政策と課題2023

    • 著者名/発表者名
      北川 秀樹
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52717-1

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi