研究課題/領域番号 |
19K12473
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
渡辺 暁 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授 (20635338)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 移民 / 地域社会 / 地方政治 / ユカタン / 先住民 / 移民と政府 / メキシコ / アメリカ合衆国 |
研究実績の概要 |
2022年度、新型コロナウィルスによる制限が徐々にゆるやかになりつつあったとはいえ、万一の感染のリスクと家族のことを考えて渡航を控えたため、現地調査が全く実施できなかった。そのため、研究が予定通り進んだとは言いがたい。現地でのフィールドワークによって、理論中心の研究では捨象されてしまいがちな現地の状況を浮かび上がらせることを目標としてきた本研究にとって、3年にもわたって続いたコロナによって渡航が難しくなったことは大きな痛手であり、そのために研究はかなり遅れてしまった。 そうした困難な状況の中、この2022年度の研究成果としては、別の科研の成果本でもある共著本の分担執筆を一本出したのが唯一のものとなってしまった。ただし、本研究に関連するもう一つの成果として、メキシコとアメリカ合衆国の食文化についての共著論文を刊行することができた。移民の食文化は両国の社会と密接に関わる、両国を結ぶ一つの大きな要因であり、今後はそれについても、当初の目的である政治状況についての研究とともに、分析を進めて行ければと考えている。 それに加えて、フィールドワークになかなか行けない状況の中でもできることとして、私はSNSなどを通じて現地の友人やインフォーマントの人々との交流を続けてきた。本プロジェクトはおそらく1年の延長を申請することになると思われるが、本来の最終年度である2023年度、そして延長申請後の2024年度には、これまで繰り越してきた科研費を有効に活用させて頂いて可能な限り現地調査をこなし、また新型コロナのメキシコそしてメキシコ系移民に対する影響なども研究の視野に入れて、成果をまとめていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度もこれまでの2年間に引き続き、新型コロナウィルスによる渡航制限によって現地調査が全く行えず、研究は予定通りには進まなかった。フィールドワークの成果を重視する本研究にとって、渡航制限は痛手であり、しかもそれが3年にもわたって続いているため、研究は遅れていると言わざるを得ない。 また、2021年度にはそれまでの研究をまとめる形で一定の研究成果を発表することができたが、2022年度の研究成果は、関連する別の科研の成果本の担当部分と、本研究に関連するメキシコとアメリカ合衆国の社会を結ぶ一つの大きな要因として、食文化についての論考の、合計2本を発表したにとどまった。SNSなどを通じて現地の友人やインフォーマントの人々との交流を続けているので、それを足がかりに2023年度、そしておそらくプロジェクトの延長を申請することになると思われるため、2024年度にも、これまで繰り越してきた科研費を有効に使わせて頂き、可能な限り現地調査をこなし、また新型コロナのメキシコそしてメキシコ系移民に対する影響なども考慮に入れて、成果をまとめていきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナも収束が見えてきたことで、おそらく夏休みと冬休みには現地への渡航ができると思われる。そのため、今後の(おそらく延長も含めて2年間の)残りの研究期間においては、これまでできなかったフィールドワークを可能な限り行い、そしてまた2024年の夏に行われる大統領選挙の結果なども視野に入れることで、本来目標としていた移民と国内政治の関係について、考察を深めて行ければと考えている。 ただし、残りの期間が短いことに加え、航空料金の高騰によって、予定していたほどの回数のフィールドワークはできない公算が高い。そのため、引き続きSNSを通じた情報収集を進めるなど、フィールドワークを補う様々な方法を考えていかなければならないと、状況を睨みながら考えているところである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年度も予定していたフィールドワークに行けなかったため、旅費として請求していた金額を一部物品購入に使ったが、その大半は来年度以降に、本来の目的である出張旅費に使おうと考えているため、次年度使用額が生じた。使用計画としては、来年度と、おそらく延長を申請するため、再来年度に、旅費として使用することを考えている。
|