研究課題/領域番号 |
19K12495
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
白石 壮一郎 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (80512243)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 高学歴非エリート世代 / 大衆化社会 / 社会移動 / 機会/待機 / 都市友人・親族ネットワーク / ソーシャルメディア |
研究実績の概要 |
4~7月は、東アフリカのケニア・ウガンダ両国における高学歴化の歴史動向、および女性と中等・高等教育に関する文献資料を探索し、論点を整理した。 8月にケニア共和国にて現地調査をおこない、参与観察と聞き取りに依拠しながら対象者7名について(a)進学・就職・結婚、都市部での友人・親族関係、(b)農村家族との(親子・キョウダイ) 関係、に関する資料を収集した。また、対象者について(c)日常的な生計維持(現金稼得)活動について調査を実施した。 8月末に、上記調査データの一部を整理・反映した中間成果を、IUAES(国際人類学・民族誌科学連合)学術大会にて口頭発表した。加えて、9月上旬にはザンビア大学社会学研究室にてフィールドワーク調査教育論についてのセミナーで口頭発表した。 10月以降、(a)~(c)調査データの整理をさらに進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
調査期間はじゅうぶんとはいえず、収集データ量には多少の不満が残るものの、中間成果をまとめて国際学会で発表できた。その後も着実に収集したデータの整理はすすんでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度の現地調査では、ウガンダ・ケニアの両国を訪れ、2019年度調査の不足分を補うこと、また、調査データの整理にしたがって、この研究をまとめるべきトピックスの見当をつけていき、2本程度の学術論文にまとめる作業をすすめていく。 本来ならば上段のような見通しで研究をすすめるつもりだったが、COVID-19をめぐる動静ゆえに2020年度の現地調査は断念せざるをえず、全体の研究期間を少なくとも1年は延長するつもりで、これまでの調査データの整理に専念する予定である。
|