研究課題/領域番号 |
19K12504
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
宮島 美花 香川大学, 経済学部, 教授 (70329051)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 朝鮮族 / 社会保障 / トランスナショナル |
研究実績の概要 |
本年度(2022年度)も、コロナ禍の影響で、中国への渡航制限が続き、中国吉林省朝鮮族自治州における調査が困難であった。日本在住の対象インフォーマントを見つけ、海外調査が実施できない代替としての国内調査を行うことにし、設定を試みたが、特に高齢家族のいる家庭の構成員との面談の設定は困難であった。そのため、入手可能な文献・資料を用いた調査や検討などを行い、予算の大半を翌年度に繰り越し、次年度以降に調査を試みることとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度(2022年度)も、コロナ禍の影響で、中国への渡航制限が続き、中国吉林省朝鮮族自治州における調査が困難であった。日本在住の対象インフォーマントを見つけ、海外調査が実施できない代替としての国内調査を行うことにし、設定を試みたが、特に高齢家族のいる家庭の構成員との面談の設定は困難であった。そのため、入手可能な文献・資料を用いた調査や検討などを行い、予算の大半を翌年度に繰り越し、次年度以降に調査を試みることとした。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間の延長年度となる2023年度においては、まず、第1案として、中国吉林省朝鮮族自治州における調査の可能性を探り、渡航および調査が設定・実施できれば、その調査事例の検討をもって本研究のとりまとめに入る。上記の案が不可能であった場合は、第2案として、日本在住の対象インフォーマントを見つけ、海外調査が実施できない代替としての国内調査を行うことにし、その調査事例の検討をもって本研究のとりまとめに入る。第2案も、高齢家族のいる家庭の構成員との面談の設定が困難などの理由で、不可能であった場合は、第3案として、入手可能な文献・資料を用いた調査や検討などを行い、特に各国の制度検討の部分を中心にとりまとめ、いったん研究の締めくくりを行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍による渡航制限で調査の延期。
|