• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

福島県の食と観光についての海外の認識に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12522
研究機関福島大学

研究代表者

吉川 宏人  福島大学, 経済経営学類, 教授 (80230697)

研究分担者 佐野 孝治  福島大学, 経済経営学類, 教授 (10245623)
伊藤 俊介  福島大学, 経済経営学類, 教授 (10737878)
マッカーズランド フィリップ  福島大学, 経済経営学類, 教授 (20349426)
マクマイケル ウィリアム  福島大学, 国際交流センター, 講師 (40761284)
Kuznetsova M・V  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (70292456)
沼田 大輔  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (70451664)
グンスケフォンケルン M  福島大学, 経済経営学類, 教授 (80375352)
朱 永浩  福島大学, 経済経営学類, 教授 (90552860)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード福島 / 食 / 観光 / 若者 / 消費行動 / グローバル教育 / 国際比較
研究実績の概要

本研究代表者・分担者は、前年度研究実績状況報告書にあるように、コロナ禍により海外渡航及び海外調査が不如意である状況を受け、研究計画の一部変更を決断した。そして2021年春、前述報告書でも言及した著書「東日本大震災からの復興に向けたグローバル人材育成」刊行に向け、作業を開始した。研究代表者・分担者以外の研究者も含め、総勢10名の執筆者による著書の刊行においては不測の事態も複数発生し、あるいは研究最終年度である2021年度中の完成が危ぶまれ、また最終年度内に完成したとしてもその後の総括もしくは付随的作業の時間確保が懸念されたため、研究代表者は2022年2月に研究期間の1年延長を申請、認められた。
結果として、「東日本大震災からの復興に向けたグローバル人材育成」は2022年3月25日に発刊された。なお、本著書については、執筆者が全員、国立大学法人福島大学の所属であることから、2022年の福島大学主催の記者会見において発刊が紹介され、報道関係者に周知され、本研究代表者・分担者の研究成果を広く社会に公開することができた。。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍による研究計画の一部変更、および変更後の著書刊行において諸作業に予想外の時間がかかった。そのため、著書刊行は研究最終年度である2022年度末ぎりぎりに成ったが(「研究実績の概要」参照)、刊行に伴って必要と予想される付随作業には着手できておらず、延長された研究期間において、なお研究を締めくくる作業を行うべきであると考えるものである。

今後の研究の推進方策

著書刊行に伴う事後作業を行う予定である。具体的には、当該著書に関する報告会、もしくは第三者的立場の研究者を招聘しての書評会を開催する、などを考えている。その他、機会をとらえて、すでに2022年4月13日に行われた著書に関する記者会見(「研究実績の概要」参照)に類する著書の宣伝活動も可能であれば実施する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により、2020年度および2021年度における海外調査が実質上不可能になり、直接経費の過半を充てていた旅費が執行できなくなった。研究計画の一部変更により、予算執行についても再調整を行ったが、如何せん旅費が多額であったため、調整執行しきれずに残額が生じた。
延長年度においては、書評会における講評者の旅費、会の開催費、さらには研究代表者・分担者が機会を捉え、学外で著書の報告等を行う際の旅費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 東日本大震災からの復興に向けたグローバル人材育成2022

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治・三浦浩喜・マクマイケル ウイリアム・マッカーズランド フィリップ・グンスケフォンケルン マルティーナ・吉川宏人・クズネツォーワ マリーナ・伊藤俊介・沼田大輔・朱永浩
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      八朔社
    • ISBN
      9784860141080

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi