研究課題/領域番号 |
19K12528
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
曽我 亘由 愛媛大学, 社会共創学部, 教授 (50346657)
|
研究分担者 |
浅井 亮子 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (40461743)
園田 雅江 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授 (50782679)
折戸 洋子 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授 (70409423)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 就業環境 / 就業継続 / 大学生 |
研究実績の概要 |
本研究は、女性の就業感やキャリア意識について、日本国内の都市部と地方部の差異を調査し、それをふまえて、日本と海外の地域比較研究を行うことを目的と している。昨年度は、結婚出産に伴うキャリア意識調査を行い、働く上での価値観、職場環境、出産後の就業継続、出産後の職場復帰を阻害する要因、選択実験を用いた就業継続において重視する点等を定量的に把握した。 本年度は、これらの定量調査の結果に基づき、大学生がどのような働き方や就業環境を望むか、育児休業に関してどのような知識を有しているか、結婚、育児をふまえてどのような就業観・キャリア観を有しているのか明らかにした。特に、前年の調査において、回答者の全体像および性別、居住地別(都市部と地方)で、差異が見られた項目を中心に検討し、フォローアップインタビュー調査を実施することで、定性的側面からその差異に言及した。具体的には、各対象者の就業観やキャリア観に影響を及ぼしている要因、キャリアやジェンダー、男女共同参画に関わる教育とそれに対する要望等について調査し、これらの調査結果をふまえて、理想とする就業環境や自身やパートナーの結婚・出産後の就業継続に関する大学生の意識についての考察を行った。 大学生である回答者自身は実社会での就業経験や育休・産休の経験はないが、定量調査において、性別や地域差が見受けられる項目があり、男女共同参画や男女平等について教育されたと思われる世代であっても、実際のキャリア形成においてジェンダー別の役割意識や女性が家庭での役割を主に負うことが意識される傾向にあることが観察された。フォローアップインタビュー調査においても、その背景となる要因はある程度共通してみられており、大学生の就業観やキャリア形成に影響する要因や居住地での差の有無、その背景を把握する上で一定の有用性があると思われる。
|