• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ケニア・サンブル社会におけるジェンダー役割の変容と女性自助グループの可能性

研究課題

研究課題/領域番号 19K12533
研究機関東洋大学

研究代表者

中村 香子  東洋大学, 国際学部, 教授 (60467420)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード家父長制 / 一夫多妻 / シングルマザー / テーブルバンキング / 牧畜民の干ばつ対応
研究実績の概要

本研究は、一夫多妻の家父長制のもとで性別と年齢に基づく徹底した分業体制によって牧畜業を行い、「年齢体系(age system)」とよばれるシステムによって、政治・経済・宗教のあらゆる権限を年長男性に集中させてきたケニアの牧畜民サンブルの社会を対象として、ジェンダー役割の変化の動態を明らかにする目的で実施している。この動態の解明には、女性への教育普及や職業選択に関する調査とともに、比較的学歴が低い女性、あるいは、学校に通った経験をもたない女性たちが組織して活動している「女性グループ」に着目する必要がある。
2020年度から2021年度は、コロナの影響で現地調査の実施が見送られた。このため女性グループの具体的な活動を追えていなかった。その間はオンラインによる調査を実施して調査地で活動している女性グループのおおまかなデータを収集をして研究をすすめた。2022年度は、9月と3月に現地調査が可能になり、具体的な活動を見聞し、また、活動を実施している人びとへのインタビューを実施することができた。2021~2022年度は、調査地は過去50年に経験したことのない厳しい干ばつに見舞われており、多くの人びとの生活基盤である家畜群が著しく縮小していた。加えて、ウクライナ危機による物価の上昇によって、人びとの生活は困窮の一途をたどっていた。このようななか、地道に小規模な活動を重ねて、それぞれの資金を出し合って貯蓄(テーブルバンキング)することによって、たとえば、病院の費用などの緊急の出費への対応が可能となった事例が聞かれた。干ばつ前には女性グループの活動に関心を示していなかった男性が女性グループの活動を肯定的に評価し始めていた。中には実際に加入する男性もあった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現地調査によるデータ収集を研究の基盤としている本研究課題において、2020-2021年度に現地調査を実施できなかったことは大きな遅れに結びついた。しかし2022年度は、その間に実施したオンラインによるデータ収集と、それをフォローする形での現地調査、さらに、現地調査と現地調査の間にもオンラインによる継続調査も実施することができた。このため、遅れをある程度取り返すことができている。

今後の研究の推進方策

2023年度に研究期間を延長し、オンラインによる調査を継続する。女性グループの定例会議の参加もオンラインで実施し、継続的にデータを収集するほか、9月と2-3月に現地調査をおこない、最終成果に繋げる予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナの影響でフィールドワークが延期されてきたため、次年度使用額が生じた。2023年度には、現地渡航のフィールドワークと、オンラインによるフィールドワークを計画的に実施していく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] さまざまな思いをこめてつくる―ケニア牧畜民サンブルのビーズの装身具2022

    • 著者名/発表者名
      中村香子
    • 学会等名
      国立民族学博物館主催シンポジウム「ビーズからのメッセージ―つなぐ・かざる・みせる―」(於:松濤美術館)
    • 招待講演
  • [学会発表] 阿寒湖アイヌコタンの作り手とモノーハイブリディティから生み出されるオーセンティシティ2022

    • 著者名/発表者名
      中村香子
    • 学会等名
      観光学術学会(奈良県立大学主催オンライン)・テーマセッション「日本における先住民族観光の可能性―阿寒湖アイヌの挑戦」
  • [図書] Female Genital Mutilation/Cutting: Global Zero Tolerance Policy and Diverse Responses from African and Asian Local Communitie, Kyoko Nakamura, Kaori Miyachi, Yukio Miyawaki, Makiko Toda (eds.)2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nakamura, Kaori Miyachi, Yukio Miyawaki, Makiko Toda et. al.
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9811967229
  • [図書] 『アフリカ潜在力のカレイドスコープ』落合, 雄彦(編)2022

    • 著者名/発表者名
      中村香子他
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036604

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi