• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

アジア太平洋戦争下の女性詩―加害と被害、ジェンダー、イデオロギーを巡る総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12607
研究機関滋賀大学

研究代表者

菊地 利奈  滋賀大学, 経済学系, 教授 (00402701)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードジェンダー / 女性詩 / Japanese poetry / translation studies / アジア太平洋戦争 / 近現代詩 / 比較文学
研究実績の概要

2022年度はコロナ禍が落ち着いたため、停滞していた国際共同研究を再開、2021年度に続き、より大きな枠組みで日本語女性詩をとらえる形で研究をすすめた。2022年7月、国際比較文学学会世界大会(トビリシ国立大学開催)では、エリス俊子東京大学名誉教授らとパネルを組み、「Poetry as a Means of Survival」と題した研究発表をおこなった。同年9月、キャンベラで開催された詩祭Poetry on the Moveでは、パネル「Manoeuvres with Translation」にPaul Hetheringtonキャンベラ大学教授らと登壇。2023年1月、永瀬清子生家では、Jeffrey Angles西ミシガン大学教授と永瀬清子の詩の日英バイリンガル朗読。同年2月にはキャンベラにて、共同研究者のJen Crawfordキャンベラ大学准教授とラジオ番組「ArtSound FM 92.7」用の対談を収録。また、昨年度WrICEで交友を深めた詩人Eugen Baconが編集した『Languages of Water』(MVmedia、2023年2月)に、Jill Jones氏と共訳したぱくきょんみ氏の詩が収録された。オーストラリアの詩人Melinda Smith氏と共訳を続けてきた川口晴美氏が、2022年10月に第30回萩原朔太郎賞を受賞したことから、川口氏との対談が成立(2023年3月『現代詩手帖 川口晴美特集号』掲載)。2011年にキャロル・ヘイズオーストラリア国立大学教授と開始した左川ちかの英訳をまとめ、『対訳 左川ちか選詩集』(思潮社、2023年3月)として出版した。
上記のような国境と言語を超えた文学研究活動は、日本語女性詩研究を国際的なコンテクストで捉え発展させるために必要不可欠であり、今後も海外研究者との共同研究を軸に研究を継続する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Canberra(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Canberra
  • [雑誌論文] 「わたし/たち」が安全に語れる場所2023

    • 著者名/発表者名
      菊地利奈
    • 雑誌名

      彦根論叢

      巻: 434 ページ: 16, 32

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Litstening to the Sea by Rena Fukazawa2023

    • 著者名/発表者名
      Rina Kikuchi, Melinda Smith
    • 雑誌名

      Rabbit: a journal for nonfiction poetry

      巻: 37 ページ: 26, 29

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「女性詩」不要な社会を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      菊地利奈
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 8 ページ: 75,76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伊藤整と左川ちか ー翻訳と創作についての一考ー2022

    • 著者名/発表者名
      菊地利奈
    • 雑誌名

      ねむらない樹

      巻: 9 ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] Poetry as a Means of Survival: Why Do We Still Need “Women’s Poetry”?2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kikuchi
    • 学会等名
      International Comparative Literature Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Manoeuvres with Translation2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kikuchi, Paul Hetherington, Cassandra Atherton, Melinda Smith, Jen Crawford
    • 学会等名
      Poetry on the Move 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Voices in Translation2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kikuchi, Shane Strange, Melinda Smith, Jacqui Malins, Jen Crawford, Penelope Layland, Rena Fukazawa
    • 学会等名
      Poetry on the Move 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 対訳 左川ちか選詩集 Selected Translations of Sagawa Chika's Poems2023

    • 著者名/発表者名
      左川ちか、菊地利奈、キャロル・ヘイズ
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      思潮社
    • ISBN
      978-4-7837-4518-1
  • [図書] Languages of Water2023

    • 著者名/発表者名
      Eugen Bacon, Francesca Rendle-Short, Dominique Hecq, Rina Kikuchi, Jill Jones, et al
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      MVmedia
    • ISBN
      979-8985733662

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi