研究課題/領域番号 |
19K12669
|
研究機関 | 静岡理工科大学 |
研究代表者 |
定国 伸吾 静岡理工科大学, 情報学部, 准教授 (00454348)
|
研究分担者 |
松田 崇 静岡理工科大学, 情報学部, 講師 (20781454)
水野 信也 静岡理工科大学, 情報学部, 教授 (60714524)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 風景記録システム / 風景からの色彩抽出 / グラデーション / 色彩の予測 / 情報デザイン / データサイエンス / 地域資源 / 素材 |
研究実績の概要 |
おおむね計画通りに事業をすすめることができた。 本研究の主な研究課題である「A.予測手法の検討」、「B.予測配信のための情報デザインの試作」、「C.APIを通じたデータの提供と活用」ごとにその成果の概要を報告する。 各項目に対する実績は次のとおりである。「A.予測手法の検討」:これまでに引き続き、夕焼けの予測に取り組んだ他、教師画像データの自動的な抽出を目指しなめらかな夕焼け色のグラデーションを含む画像の自動的な抽出に取り組んだ。一定の精度で夕焼けの予報が可能となってきている。また、ウェブで配信されているストリーミング映像を活用し、遠隔地の定点記録画像の収集を開始した。「B.予測配信のための情報デザインの試作」:昨年度に実装したウェブサイトの機能拡充をおこなった。インターフェイスの改善のほか、後述する任意の色彩が反映されるオンデマンドグッズのダウンロード機能の実装をおこなった。「C.APIを通じたデータの提供と活用」:データ活用のトライアルとして、Bのウェブサイトで提供される色彩の具体的なデザインワークフローでの活用を試みた。また日時を指定することにより任意の時点の色彩が反映されるオンデマンドのグッズの提案と試作をおこなった。また、SD法用いた実験により、Bのシステムで得られる色彩の評価が、その生成経緯の開示前後で変化することを確認し、上記のオンデマンドグッズ生成手法による感性価値の向上の可能性を確認した。 また、Aの内容を中心とした2つの学会発表と、B、Cの内容を中心とした3つの学会発表の、計5つの学会発表を実施した他、袋井市市政15周年イベントを題材としたポスターに、本研究成果を活用した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「A.予測手法の検討」、「B.予測配信のための情報デザインの試作」、「C.APIを通じたデータの提供と活用」それぞれに関して、研究計画に記した目標を概ね達成している。 covid19流行による影響で令和元年度末にいくつかの学会発表が中止となり成果報告が遅れていたが、令和2年度に複数の発表をおこない、進捗状況を改善することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は当初の研究計画に基づき、次のA、B、Cを進める。 「A.風景の記録と予測」:昨年度のB、Cのフィードバックを受けシステムの修正を行う。 「B.予測配信のための情報デザイン、インタラクションデザイン」:令和2年度までの成果を応用し、予測予測配信のためのコンテンツを完成させる。「C.APIを通じたデータの提供と活用」:BのシステムやAPIを活用した印刷物、webデザインなどの一般的な広告媒体での活用を実践する。 ただし、Cの成果報告で予定しているギャラリー等での展示については、covid19の流行状況を鑑みながら、実施方法や実施期間について検討しながら進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画では、国内外の学会等への参加を見込み旅費を計上していたが、令和2年度末からのcovid19流行の影響により、会議のオンライン開催が多く、旅費分の使用が進んでいない。covid19の収束が期待できる令和3年度末での集中的な国際会議への参加を検討する。
|